白菜と鶏ひき肉のあんかけうどん

びびぱん。
びびぱん。 @cook_40024173

あっさりあったかうどんです。
ポイントはおろし生姜、食べ終わると体がぽかぽかです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物をかき集めて作成。
どこかのうどんやであんかけうどんにおろし生姜がのってたのを思い出して、まねしてのせてみました。

白菜と鶏ひき肉のあんかけうどん

あっさりあったかうどんです。
ポイントはおろし生姜、食べ終わると体がぽかぽかです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物をかき集めて作成。
どこかのうどんやであんかけうどんにおろし生姜がのってたのを思い出して、まねしてのせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 2~3枚
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. えのき 50g
  4. にんじん 3cm
  5. 出し汁 3カップ
  6. みりん 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. 小さじ1
  9. 薄口しょうゆ 大さじ1
  10. かたくり粉 大さじ2/3~1
  11. 大さじ2
  12. おろし生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は縦半分に切り、端から細切りにする。
    えのきは根元を切り落としてから、3cm長さに切り、手でほぐす。
    にんじんは細めの短冊切りにする。

  2. 2

    鍋に出し汁、みりん、酒、塩を入れて中火で煮立てて、薄口しょうゆを加える。 再び、煮立ったら鶏ひき肉を加える。

  3. 3

    うどんをゆでる。 →うどんの種類によって変わりますので、調整して下さい。

    かたくり粉と水で水溶きかたくり粉を作っておく。

  4. 4

    2の出し汁に、にんじん、えのき、白菜の順に加える。
    野菜に火が通ったら、水溶きかたくり粉を加えてひと煮立ち。とろみをつけます。

  5. 5

    器にゆでたうどんを盛り付け、4の具とだしをかける。 上におろし生姜をのせて、出来上がり。

コツ・ポイント

火の通りやすい具材なので、短時間で作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びびぱん。
びびぱん。 @cook_40024173
に公開
新米兼業主婦ぱんだ。食べること・作ること・寝ること大好きです。ここの日記はパン作成用に使う予定。つれづれ夕食日記の他、ポルトガル旅行記なんかもあります。↓http://bibipan.net
もっと読む

似たレシピ