根菜と肉団子の煮物(圧力鍋使用)

木瓜
木瓜 @cook_40016827

 レンコンと挽肉の中華蒸しを団子にして、思い切り奢った出汁で煮こんだ野菜とあわせました。鶏肉嫌いがいるので豚挽き肉ですが、これは鶏が良いかもしれません。
このレシピの生い立ち
 美味しい無農薬大根をお土産に買ってきたので、美味しく食べようと思いまして(^^ゞ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根(約1kg) 1本
  2. ニンジン(約200g) 1本
  3. レンコン(約200g) 1節
  4. 昆布(10cm幅) 1m
  5. かつお節 ふたつかみ
  6. 豚ひき肉 約200g
  7. ショウガ(親指大) 1片
  8. 小さじ1/2
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. みりん 大さじ3
  11. 大さじ3
  12. 醤油 大さじ1
  13. 小さじ1
  14. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    昆布はさっと洗って水につける。大根は皮を剥いて8等分に輪切りにし、米のとぎ汁か、ぬかを入れた水で下茹でする(圧力鍋でおもりが回り始めたら弱火にして10分、火を止めて10分)。ニンジンは皮をむいて大き目の乱切りに。

  2. 2

    昆布を入れた水を火にかけ、沸騰直前に取り除いてかつお節を入れる。そのまま煮立てて火を止め、かつお節が沈むまでおいておき、漉す。

  3. 3

    大根をさっと洗い、出汁、ニンジンと共に鍋に入れる。かぶるくらいまで水を足し、10分加圧、10分放置。

  4. 4

    その間に肉団子を作る。レンコンとショウガは皮をむいてすりおろし、ひき肉、塩小さじ1/2、片栗粉を加えて混ぜ、まとまってくるまでこねる。8等分して丸くする。

  5. 5

    3にみりん、酒を加えて5分加圧、5分放置。塩、醤油を入れて煮立て、肉団子を入れて10分ほど煮る。時間があればこれを1度冷まし、温めると味がしみて良い。無理なら6の手順でとろみをつける前に煮汁を煮詰める。

  6. 6

    具を皿に盛り、残った煮汁を煮立てて水溶き片栗粉を加えて混ぜ、適度なとろみをつけて上からかける。

コツ・ポイント

 肉団子を入れたらそのまま火を通すようにしてください。混ぜるとぼろぼろになっちゃいます。お好みでネギの小口切りか、白髪ネギをのせてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

木瓜
木瓜 @cook_40016827
に公開
 「ぼけ」と読みます。半世紀以上生きてます。https://bokeuri.livedoor.blog/もありますが、更新はあまりしません。
もっと読む

似たレシピ