簡単♪鶏のお団子と根菜の煮物

鶏ひき肉と根菜を使った和風の煮物です♪余ったひき肉に蓮根やお豆腐で量増しすれば少ないお肉でも満足感がアップしますw
このレシピの生い立ち
脂肪肝対策レシピです。
良く水気を切ったお豆腐半丁(100グラム位)を加えたり、蓮根が沢山ある場合は、更に小1節分位をすりおろして鶏肉のお団子に加えてお肉の量増しプラスもちもち感アップにしてもいいですw
生姜は気持多めがおすすめw
簡単♪鶏のお団子と根菜の煮物
鶏ひき肉と根菜を使った和風の煮物です♪余ったひき肉に蓮根やお豆腐で量増しすれば少ないお肉でも満足感がアップしますw
このレシピの生い立ち
脂肪肝対策レシピです。
良く水気を切ったお豆腐半丁(100グラム位)を加えたり、蓮根が沢山ある場合は、更に小1節分位をすりおろして鶏肉のお団子に加えてお肉の量増しプラスもちもち感アップにしてもいいですw
生姜は気持多めがおすすめw
作り方
- 1
お肉にすりおろしたれんこんとしょうが*の調味料を加え練り合わせておく。根菜はお好みの大きさに切り水にさらして灰汁を出す。
- 2
お鍋に油を少し入れ根菜に油が回るように炒めお水を加えて沸騰するまで煮る。(油控えめの場合は、お水に根菜を入れて煮る。)
- 3
火を弱めお砂糖を入れ少し煮たら、お酒と顆粒だしとお醤油を加える。
- 4
お団子はスプーンですくいながら入れる(初めから丸くお団子状にしてもいいですw)。灰汁が出たら適度に取り除く。
- 5
落とし蓋をして煮る。野菜に火が通ったら火を強めてお鍋をゆすりながら煮汁を具材に絡め煮汁が無くなる位まで煮る。
- 6
お皿に盛ったら完成♪
コツ・ポイント
お水の量はお鍋の大きさに合わせて調節して下さい。
甘めがお好みの方はお砂糖で調節して下さい。
煮汁が無くなる位まで煮詰めるので調味料を入れた段階で濃いめにし過ぎない方がいいと思います。
竹輪、さつま揚げ、油揚げ、こんにゃく等加えても♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏と豆腐の団子とかぶの煮物 鶏と豆腐の団子とかぶの煮物
名前のとおり、豆腐と鶏肉を混ぜて作ったお団子がいいおだしを出してくれる煮物です。和風ポトフって感じでおだしもいただいちゃってください。 ぽってん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ