ハンガリーの定番 グラーシュスープ

lovechi
lovechi @cook_40025318

ブタペストの地元の人が行くパブで食べた味が忘れられず、自分なりに再現してみました。(現地では肉も選べたけど今回は豚で)(´∀`)
このレシピの生い立ち
ウィーン、ハンガリーを旅行したときに食べた味が忘れられなくて、本屋、ネットなどあらゆるとこを調べたんですが、コレダが見つからず現地で聞いたのを参考に自分で工夫。余談:3人でワインのみまくり食べまくりで700円くらいでしたyp

ハンガリーの定番 グラーシュスープ

ブタペストの地元の人が行くパブで食べた味が忘れられず、自分なりに再現してみました。(現地では肉も選べたけど今回は豚で)(´∀`)
このレシピの生い立ち
ウィーン、ハンガリーを旅行したときに食べた味が忘れられなくて、本屋、ネットなどあらゆるとこを調べたんですが、コレダが見つからず現地で聞いたのを参考に自分で工夫。余談:3人でワインのみまくり食べまくりで700円くらいでしたyp

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(約918kcal)
  1. 豚ヒレ肉 300g
  2. キャベツ 1/2玉
  3. カットトマト缶 1缶(400g)
  4. セロリ 1/2本
  5. バター 50g
  6. パプリカ粉末 大1
  7. 小1 1/2
  8. ブラックペッパー中挽 小1 1/2
  9. 固形コンソメ 3個
  10. ローリエ 2枚
  11. 鷹の爪 種抜き1個
  12. 生姜 1個(約50g)
  13. 使用したトマト缶3杯分

作り方

  1. 1

    肉、セロリ(筋を取る。)、キャベツをサイコロ状に切っておく。

  2. 2

    鍋にバターを入れ弱火で溶かした後、肉を入れ中火で炒める。表面が固まる程度でOK

  3. 3

    ぶつ切りにした生姜(だしを取る用)、カットトマトの缶詰(丸ごと)、トマト缶3杯分の水、固形コンソメ、野菜類、ローリエを入れ強火で15分ほど煮てアクを取る。

  4. 4

    残りの調味料を入れ弱〜中火でじっくりと煮込む。圧力鍋で時間を短縮してもよい。
    スープが2/3くらいになればOK

  5. 5

    味を見て塩味の調整をし、ローリエ、生姜、鷹の爪を取り出す。濃い場合はコンソメスープを追加して薄めてください。

  6. 6

    1日置いた方が味がよくなる。

コツ・ポイント

ものすごいバターの量ですが出来上がるとそんなに脂っこくないです。(ホントはもっと使うんですが、、)圧力鍋があれば時間を短縮できます。辛すぎが嫌な方は鷹の爪を入れなくてもOK ここでは脂分を減らすためヒレ肉を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ