バター無し☆体に優しいバナナブレッド。

osker☆おすかー
osker☆おすかー @cook_40022637

途中で溶かしバターを入れ忘れたという失敗から生まれた このバナナブレッド♪

    バター無しでもおいしい☆
 おやつや朝食にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
普通のバナナブレッドを作っていたのに、途中で溶かしバターを入れ忘れて。。。
でもこれが美味しい!!
バターが入ってないので体にも優しい♪

バター無し☆体に優しいバナナブレッド。

途中で溶かしバターを入れ忘れたという失敗から生まれた このバナナブレッド♪

    バター無しでもおいしい☆
 おやつや朝食にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
普通のバナナブレッドを作っていたのに、途中で溶かしバターを入れ忘れて。。。
でもこれが美味しい!!
バターが入ってないので体にも優しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. バナナ 2本
  2. 薄力粉 130g
  3. ベーキングパウダー 小さじ半分
  4. 2個
  5. 砂糖(三温糖) 50g
  6. 牛乳 大さじ1
  7. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーは振るっておく。  ◆面倒なら大きめのボールに入れて、手の指を大きく開いてガーっと混ぜればOK!!

  2. 2

    バナナはフォークなどで潰しておき、牛乳とラム酒を混ぜておく。

  3. 3

    ボールに卵と砂糖を入れて湯煎にかけながら、もったりするまで泡立て、さらに湯煎をはずしてからしっかりと泡立てる。  ◆生クリームで言うと7分立てくらいまでしっかりと。

  4. 4

    ③の生地に、バナナを入れ軽く混ぜ、次に粉類をさっくりと混ぜる。

  5. 5

    パウンド型に生地を流しいれ、200℃に余熱しておいたオーブンに入れて180℃に温度を落として25分~30分くらい焼く。

  6. 6

    竹串をさしてみて、どろりとしたのが付いてこなければ焼き上がり♪

  7. 7

    焼きあがったら型からすぐ出し、ラップで包んで乾燥しないようにする。

     ◆バターが入ってないので乾燥しやすいので、しっかりラップしましょう。

    ◆焼きたても美味しいですよ!!

  8. 8

    ◆甘さも控えめで朝食にピッタリです♪
    この日は入れ忘れてしまった溶かしバターを上からかけていただきました。

  9. 9

    ◆すり黒ゴマを入れて作ってみました!!
    美味しかった~☆

コツ・ポイント

卵と砂糖を湯煎にかけながら、もったりするまでよ~く泡立てましょう!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
osker☆おすかー
osker☆おすかー @cook_40022637
に公開
作る・食べる・料理番組を見る・レシピ本をのんびり眺める事など、料理に関すること大好き♪キッチン雑貨も大好き!!身近な材料で、簡単に楽しくお料理していきたいです☆*私のブログ http://yummycafe.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ