小松菜のごまみそ汁

全粒 @cook_40026349
練りごまを使うので手間なしでおいしい。
このレシピの生い立ち
小さい頃食べていたのは味噌仕立ての煮びたし。それにペースト状のごまを入れて汁もたっぷり。これはもう煮びたしとはいえない・・。
小松菜のごまみそ汁
練りごまを使うので手間なしでおいしい。
このレシピの生い立ち
小さい頃食べていたのは味噌仕立ての煮びたし。それにペースト状のごまを入れて汁もたっぷり。これはもう煮びたしとはいえない・・。
作り方
- 1
だしをとっておく。
油揚げは湯通しして細かく切る。 - 2
小松菜を固めにゆで、3等分ほどに切る。
鍋にだし汁を煮立て、味噌と練りごまを漉し入れる。 - 3
小松菜、揚げを入れてに過ぎないうちに火を止める。
- 4
- 5
- 6
コツ・ポイント
味噌を入れずに練りごまを倍にしてお醤油も足すのもすっごくおいしい!
今回はあまったえのきを入れてみました。なかなか合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♡春の定番♡たけのこの胡麻味噌汁 ♡春の定番♡たけのこの胡麻味噌汁
春にはこのお味噌汁。ゴマの香ばしい風味とたけのこの食感がおいしいの。いろんな形でごまを加えています。全部入れが一番おいしいですが、どれか足りなくても大丈夫。ぜひ、たけのこ×ごま×味噌汁を体験してください。普段、味噌汁を好まない子どもにもウケるんだよなぁ… *実月* -
-
-
みそ汁が華麗に変身♪小松菜と豆腐のごま汁 みそ汁が華麗に変身♪小松菜と豆腐のごま汁
いつもの味が一瞬でグンとオシャレに☆練りゴマとみりんを加えただけで風味とコクが全然違う!食卓に変化をつけたい時に♪ クリームステッチ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17411116