作り方
- 1
小松菜は3~4cmにカット。
なべに入れさっとからいりする。ざるにあけ水気をとりなべに戻す。 - 2
あげ・調味料を加え火を通す。
コツ・ポイント
今回は油抜き不要のあげを使用しました。
普通のあげのときは、油抜きをしてください。
似たレシピ
-
-
-
☆小松菜と油揚げとしめじの煮浸し☆ ☆小松菜と油揚げとしめじの煮浸し☆
小松菜が苦手な方には煮浸しがオススメです☆油揚げから出る旨味が食をそそります(^_^)☆ 冷やしても美味しいですよ◎ ★くまた★☆ -
しみじみおいしい❤小松菜と油揚げの煮浸し しみじみおいしい❤小松菜と油揚げの煮浸し
煮汁をたっぷり吸ったお揚げと、カルシウムたっぷりのしゃきしゃきした小松菜がとってもおいしいです。暑い時期には、冷蔵庫で冷たく冷やすと美味しく頂けます(^~^)薄めに味付けて、汁をたっぷり含ませていただきましょう。 ちさぷー -
-
-
-
-
【作り置き】小松菜と油揚げの煮浸し 【作り置き】小松菜と油揚げの煮浸し
あっさりお出汁に、シャキシャキな小松菜の煮浸しです!作り置きやお弁当のおかずに、夏は冷たく冷やすと美味しい副菜です♪ sachi825 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17411530