シンプル*ナスみそ♥

私の生まれ育った新潟はナスの消費量全国第一位らしい!!
そんな新潟のおばあちゃん発の調味料は味噌ONLYのおいしいナスみそですヾ(*`∀´*)ノ
このレシピの生い立ち
お母さんの作るナスみそはみりんとかが入る甘辛でそれもおいしいんだけど、おばあちゃんが作る味付けはみそONLYのナスみそもおいしい(ノ*´∀)人(∀`*ヽ)♥教えてもらったレシピはレシピとはいえないような「長年の勘」ってヤツで…みそONLYというところはそのままに、私なりにアレンジして食べ応えも出してみました♥(。→v←。)♥
シンプル*ナスみそ♥
私の生まれ育った新潟はナスの消費量全国第一位らしい!!
そんな新潟のおばあちゃん発の調味料は味噌ONLYのおいしいナスみそですヾ(*`∀´*)ノ
このレシピの生い立ち
お母さんの作るナスみそはみりんとかが入る甘辛でそれもおいしいんだけど、おばあちゃんが作る味付けはみそONLYのナスみそもおいしい(ノ*´∀)人(∀`*ヽ)♥教えてもらったレシピはレシピとはいえないような「長年の勘」ってヤツで…みそONLYというところはそのままに、私なりにアレンジして食べ応えも出してみました♥(。→v←。)♥
作り方
- 1
ささみは一口大の斜めの削ぎ切りにして酒を揉みこむ。
- 2
野菜は細長く薄めに切り、熱したフライパンにサラダ油を入れ、1のささみとともに炒める。
- 3
野菜がしんなりしてきたら味(塩気)をみながら味噌を加えてまんべんなくいき渡るように混ぜ、火を止める。
お皿に持って食卓へ*
コツ・ポイント
味噌をそのまま加えるので香ばしさも出ますが、焦げやすいので注意!なかなか味噌が行き渡ってくれないので、水や酒で伸ばしてもイイですが、その場合は仕上がりがべチャッとならないようにしてください。
きのこ類やもやしを加えてもおいしいですd(ゝc_,・。)♪
一般的な長なすでもいいですが、梨なすや丸なすの方がよりおいしいかもしれません(*^ー’)b
似たレシピ
-
-
お弁当に、ナスとピーマン各1個で味噌炒め お弁当に、ナスとピーマン各1個で味噌炒め
お弁当用にちょこっと ナスとピーマン一個ずつで作る味噌炒めです2018.9.1なすとピーマン人気検索1位に♡ 四児のハハ -
-
なす炒り(なすとピーマンの味噌炒め) なす炒り(なすとピーマンの味噌炒め)
なすとピーマンを砂糖と味噌で炒めただけのシンプルな一品。シャキシャキピーマンと、しんなりキュッキュなナスが美味♡ ご飯が進むよ!私の実家の定番メニューです^^ 出来立てはもちろん、冷めてもおいしいよ♬ shokolat -
-
-
-
-
-
その他のレシピ