竹の子の煮物

ohashi
ohashi @cook_40025456

美味しい竹の子の煮物を作ってね。

このレシピの生い立ち
竹の子は春になると、もらう事が多いね。

竹の子の煮物

美味しい竹の子の煮物を作ってね。

このレシピの生い立ち
竹の子は春になると、もらう事が多いね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. 竹の子 1本
  2. ヌカ 30g
  3. 赤唐辛子 1本
  4. 油揚げ 1枚
  5. 鰹節 1袋
  6. だしつゆ(醤油1、みりん1、だし5で作っただしつゆ) 300cc
  7. だし 200cc

作り方

  1. 1

    竹の子を鍋に入るくらいの大きさに切ってね。

  2. 2

    ヌカ、鷹の爪を入れて

  3. 3

    30分湯がいてね。

  4. 4

    そのまま冷ましてね。

  5. 5

    竹の子、油揚げを切ってね。

  6. 6

    鍋に竹の子、油揚げ、

    だしつゆを入れるよ。

  7. 7

    鰹節を入れてね。

  8. 8

    落し蓋をしてね。

  9. 9

    さらに、なべふたをして 30分煮るよ。途中で様子を見てね。

  10. 10

    30分経ったよ。

  11. 11

    美味しく出来てるかなぁ・・・

コツ・ポイント

竹の子を買ったら、すぐに湯がいてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ohashi
ohashi @cook_40025456
に公開
醤油1、みりん1、だし汁5で作った「だしつゆ」をいつも作ってるよ。「だしつゆ」があれば、煮物も簡単だよ♪
もっと読む

似たレシピ