竹の子煮

ケイコスペード
ケイコスペード @cook_40296376

我が家はちょっと甘め
ごはんがすすむ竹の子煮
このレシピの生い立ち
おばあちゃんからお母さんへ。娘初めて教わりました。練習するぞー!

竹の子煮

我が家はちょっと甘め
ごはんがすすむ竹の子煮
このレシピの生い立ち
おばあちゃんからお母さんへ。娘初めて教わりました。練習するぞー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

竹の子3本分
  1. 竹の子 3本
  2. ぬか 50gくらい
  3. お鍋にたっぷり
  4. 鰹節(出汁用) 1袋
  5. みりん 350mlくらい
  6. 醤油 200mlくらい
  7. 乾燥わかめ 18gくらい

作り方

  1. 1

    竹の子の根本をカットし、皮をはがす。(皮が多いので、食べる部分が少なくてびっくり!)

  2. 2

    大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かし、ぬかを入れる。そこに、皮をはがした竹の子を入れ1時間ほど茹でる。

  3. 3

    竹の子にお箸をさしてスッといけばOK 火を止め、冷めるまで放置。
    冷めたら、ぬかを水洗いして落とす。

  4. 4

    別の鍋に、鰹節で袋の表示通りお出汁をとる。お出汁に、みりんと醤油を入れ味見。甘め◎竹の子を入れ煮る。

  5. 5

    最後に戻した乾燥わかめを入れ完成!

コツ・ポイント

必ずぬかで茹でる。アクが抜ける◎鰹節でお出汁をとる。旨さ断然UP!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケイコスペード
ケイコスペード @cook_40296376
に公開
アロハー!手軽で楽しいごはん♪大切なのはイメージと味見をすることよー!さぁ〜楽しんで♪レッツ♪クック♪
もっと読む

似たレシピ