Hummus (フムス) ひよこ豆のディップ

Koto's Kitchen
Koto's Kitchen @cook_40026530

我が家の朝食に欠かせない中東風ひよこ豆(ガルバンゾー豆)のディップ。食パン・ピタパン・ラップはもちろん、クラッカーと一緒にパーティーや映画鑑賞のお供にも。
このレシピの生い立ち
日本にいた頃は「ハモス」だと思っていたんですが、トルコ人の友人は「フムス」と発音しています。アメリカに来てしばらくはスーパーで買っていましたが一瞬で作れるので今ではもっぱら手作り。スパイスはお好みで。

Hummus (フムス) ひよこ豆のディップ

我が家の朝食に欠かせない中東風ひよこ豆(ガルバンゾー豆)のディップ。食パン・ピタパン・ラップはもちろん、クラッカーと一緒にパーティーや映画鑑賞のお供にも。
このレシピの生い立ち
日本にいた頃は「ハモス」だと思っていたんですが、トルコ人の友人は「フムス」と発音しています。アメリカに来てしばらくはスーパーで買っていましたが一瞬で作れるので今ではもっぱら手作り。スパイスはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2カップ強
  1. *注意*1カップ=アメリカカップ (240-250cc)
  2. ひよこ豆ガルバンゾー豆水煮缶 1缶(約425グラム)
  3. Tahini(タヒニペースト)(メモ③参照) 1/4カップ:60cc
  4. レモン 1個分
  5. クミンシード 大 1
  6. 小 1
  7. コショウ 適量
  8. オリーブオイル 1/2カップ:125cc
  9. その他のスパイス お好みで(手順5以下参照)

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ)豆の缶をあけ、水でさっと洗ってざるに上げておく

  2. 2

    フードプロセッサー(またはミキサー)に、オリーブオイル以外の全ての材料をいれ、豆が粗いピューレ状になるまで回す

  3. 3

    機械を回したまま、分量のオリーブオイルを少しずつ注ぎ、滑らかなペースト状する。(蓋に穴のない機種の場合は、何回かに分けて加え、都度回す)

  4. 4

    できあがり。密閉できる容器に入れて冷蔵庫で保存。パンに塗ってそのまま食べる。サンドイッチをつくる。クラッカーにのせる。野菜スティックにつけるなどなど。

  5. 5

    お薦めの追加スパイス 
    ①にんにくみじん切り
    ②パセリorコリアンダー
    ③チリパウダーor一味唐辛子
    ④オリーブ缶詰

  6. 6

    我が家の定番は、①1カケ②少々③小2くらい を追加します

コツ・ポイント

①ミキサーを使い場合は少量の水を追加要 ②スパイスはお好みで。アメリカでは"hot" "black olive" "30 spices"など色々売っています ③Tahiniは中東・インド料理で使う白ゴマのペースト。練りゴマで代用可(濃いので量を減らして、オリーブオイルで調節)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Koto's Kitchen
Koto's Kitchen @cook_40026530
に公開
アメリカ東海岸在住のKotoです。米国生活雑記帳earthly pleasuresと連動のレシピ専用ページ。http://blog.livedoor.jp/djigen/残りわずかとなったアメリカ食生活の記録(このまま太らずにのりきるぞ編)です。
もっと読む

似たレシピ