鶏肉と卵の紅茶煮

たましんママ
たましんママ @cook_40024953

鶏もも肉と、ゆでたまごを、紅茶で煮てから、酢の入った漬け汁に浸してみました。意外とサッパリしていて、食べやすく、我が家では、主人がもう病みつきになっています。
このレシピの生い立ち
実は鶏の紅茶煮は、知り合いの方に教わりました。それに煮卵も一緒に作ったら合うかも知れないと思って、さらに試行錯誤したレシピです。

鶏肉と卵の紅茶煮

鶏もも肉と、ゆでたまごを、紅茶で煮てから、酢の入った漬け汁に浸してみました。意外とサッパリしていて、食べやすく、我が家では、主人がもう病みつきになっています。
このレシピの生い立ち
実は鶏の紅茶煮は、知り合いの方に教わりました。それに煮卵も一緒に作ったら合うかも知れないと思って、さらに試行錯誤したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人~8人分
  1. 鶏もも肉 2枚~4枚
  2. ゆでたまご 4個~8個
  3. 紅茶ティーパック 2個
  4. 約2リットル
  5. ★しょうゆ 200cc
  6. ★みりん 200cc
  7. ★酢 60cc
  8. キャベツ又はレタス 適量

作り方

  1. 1

    まず最初に、大きなお鍋にお水とティーパックを入れて沸騰させる。その間に、★印の調味料を大き目のタッパーか、深皿に入れて、冷蔵庫に入れて冷やす。鶏肉を、あちこちフォークで穴を開け、お好みでタコ糸でぐるぐる巻きにして、形を整える。

  2. 2

    紅茶が、沸騰したら、下処理が終わった鶏肉を入れ、10分ずつ向きを変えながら、約40~50分煮る。10分くらい前にゆで卵も入れて煮る。この時、あくがたっぷり出ます。

  3. 3

    ゆで終わったら、鶏肉をすぐに取り出し、水で軽く洗ってあくを取る。ゆで卵も取り出し、冷やしておいた漬け汁に約1時間浸して、出来上がり。付け合せのキャベツやレタスの上にスライスした鶏肉と卵を並べて、漬け汁を少しかけて、召し上がってくださいね。

コツ・ポイント

鶏肉は、もも肉がお勧めです。鶏肉以外にも、豚バラやロースブロックでも出来ますよ。(豚肉の場合は、表面をフライパンで、軽く焼くことをお勧めします。)
ラーメンやチャーハン等にも合います。さらに、きのこと、煮汁を使って、炊き込みご飯にも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たましんママ
たましんママ @cook_40024953
に公開
千葉県出身。主人と20歳の長女、16歳の長男の4人家族です。
もっと読む

似たレシピ