牡蠣ご飯

およめ~
およめ~ @cook_40023241

濃い味です。 具沢山にしても。
片栗粉を絡ませることで、牡蠣がふっくらジューシーになる気がします。
このレシピの生い立ち
牡蠣が100g100円だったので。

牡蠣ご飯

濃い味です。 具沢山にしても。
片栗粉を絡ませることで、牡蠣がふっくらジューシーになる気がします。
このレシピの生い立ち
牡蠣が100g100円だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

我が家の4人分
  1. 4合
  2. 牡蠣 300~400g
  3. 油揚げ 1~1.5枚
  4. えのきだけ 100g
  5. だし汁 500cc
  6. うすくち醤油 大さじ4
  7. お酒 大さじ1
  8. 味噌 小さじ2
  9. 生姜 薄切り5枚くらい
  10. 片栗粉 大さじ1/2
  11. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣をよく洗い水を切り 片栗粉を入れてつぶさないように揉む。
    えのきだけは3センチ程度に切り、油揚げは 油抜きをして縦半分に切り、5ミリ程度に切っておく。しょうがも千切りに

  2. 2

    鍋にだし汁と調味料をすべていれ(味噌はとかす)沸騰したら生姜と1の牡蠣を1粒ずつつまみ入れる。また沸騰したら油揚げとえのきだけをいれ中火で5分程度煮たら火をとめる。

  3. 3

    米を洗い水をきっておく

  4. 4

    煮汁から 牡蠣を取り出す。米とともに炊飯器に煮汁のみを入れる。
    炊飯器の4合の目盛りまで水を入れる。若干えのきから水分がでるので、水加減は好みで加減。

  5. 5

    えのきと油揚げを炊飯器に入れ 軽く混ぜたらスイッチオン。

  6. 6

    炊き上がったら よく混ぜ、取り出しておいた牡蠣を上に乗せ10分程度蒸らす。

  7. 7

    ご飯を盛り付けて牡蠣を数個上に乗せたら、お好みで刻み海苔のせて完成

コツ・ポイント

薄味にするならば 少し醤油と味噌を減らしてください。できたら赤味噌で。千切り人参やごぼうささがきを具に追加しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
およめ~
およめ~ @cook_40023241
に公開
男の子3人を手抜き子育て中自画自賛大好き苦手なことは整理整頓掃除
もっと読む

似たレシピ