
CORNED BEEF コーンドビーフ

国内及び海外の幾つかのレシピを参考にして、
入手しやすい材料で作りました。
味は多少缶詰のコンビーフの面影がありますが、
それでも市販の缶詰とは全く異なります。
缶のコンビーフがくどくて苦手な方にも是非。
このレシピの生い立ち
OZビーフの塊をいただいたので作ってみました。
CORNED BEEF コーンドビーフ
国内及び海外の幾つかのレシピを参考にして、
入手しやすい材料で作りました。
味は多少缶詰のコンビーフの面影がありますが、
それでも市販の缶詰とは全く異なります。
缶のコンビーフがくどくて苦手な方にも是非。
このレシピの生い立ち
OZビーフの塊をいただいたので作ってみました。
作り方
- 1
牛ブロックは見える部分の筋、脂身は極力掃除しておく。
ベイリーフは手や鋏で細かくして、漬け塩の他の材料とよく混ぜておく。
ニンニクはすりおろし、おろし生姜と混ぜる(A) - 2
牛ブロックの表面にジンをまぶし、ジップロックに入れて出来るだけ空気を抜き、
1時間ほど冷蔵庫に入れておく(殺菌&風味付け) - 3
表面を軽く拭いたら、まずは(A)をすりこむ。
筋の残っているところがあれば串などで穴をあけ、染込みやすいようにする。
その後、漬け塩をすりこむ。この時、漬け塩の全量は使わず、
1/3程度は残しておく。 - 4
ラップなどを巻いてジップロックに極力空気を抜いて密封し、
重石をして冷蔵庫で1晩おく。出てきた汁は捨て、ラップを外し、
残しておいた漬け塩を半分ほどすり込んで新しいラップで包み、
上下を逆にして再び重石をのせ、漬ける。 - 5
2晩ほど置くと、また汁が出ているので同様に汁を捨て、
残りの塩を刷り込んでラップしなおして上下を変えて重石を載せ、
漬ける。 - 6
10日-3週間程度漬込む。その間、2-3日おきに上下を変え、
汁が出ていれば捨て、ラップしなおす。 - 7
塩漬けが終わった肉はそのまま鍋に入れて鍋にたっぷりの水を注ぎ、2-30分ほど塩抜きする。
- 8
肉の表面のスパイスなどを洗い落とし、再び鍋に肉とブーケガルニを入れ、
新しい水を被るより多めに注ぎ、強火にかける。沸いたら火を弱め、
灰汁を除き、水が減ってきたら足しながら2-3時間とろ火で煮る。 - 9
茹で汁ごと冷まして出来上がり。薄くスライスしてどうぞ。
茹で汁は大変いいスープになっているので野菜などを煮ると美味です。
コツ・ポイント
硝石(硝酸カリウムKNO3)が入手できるとより発色がよくなるそうですが、
今回は入手できなかったのでレシピからは除いてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ル・クルーゼでポットローストポーク ル・クルーゼでポットローストポーク
ル・クルーゼ公式ホームページの、ローストビーフのレシピを参考に、手軽に作れる工程、材料でローストポークを作りました。 グルタミンさん -
簡単ビーフシチュー★本格的デミグラス不要 簡単ビーフシチュー★本格的デミグラス不要
特別な材料はいらない家にある調味料で作れる海外ではデミグラスソースが無かったので、ビーフシチューはこのレシピです 元外交官夫人のレシピ -
-
簡単で本格的 あったかビーフシチュー 簡単で本格的 あったかビーフシチュー
本格的な作り方をアレンジして、少し出来合いの缶詰で手抜きしました。下準備は15分で、後はひたすら煮込むだけで本格的な味。BistroMika
-
*市販のルーでめちゃ旨ビーフシチュー* *市販のルーでめちゃ旨ビーフシチュー*
市販のルーにちょい足しでプロの味に是非お試しあれ!!安い材料でも美味しくまかない用ビーフシチューです(*‾∇‾*) yeknom
その他のレシピ