月見寿司

寿司屋のおかみさん
寿司屋のおかみさん @cook_40027014

十五夜にピッタリなお寿司を御紹介します。これは和菓子ではなくて寿司です、念のため。^^;
酢飯をラップで丸まるだけでできるのでお子様といっしょに作れます。
だんご寿司やうさぎ寿司の中には、チーズやソーセージを入れます。
このレシピの生い立ち
月見だんごを思い出したら、浮かんできました。笑
簡単なので中に詰める具をいろいろ変えて、ツナにしたり
唐揚げにしたりして楽しみましょう。

月見寿司

十五夜にピッタリなお寿司を御紹介します。これは和菓子ではなくて寿司です、念のため。^^;
酢飯をラップで丸まるだけでできるのでお子様といっしょに作れます。
だんご寿司やうさぎ寿司の中には、チーズやソーセージを入れます。
このレシピの生い立ち
月見だんごを思い出したら、浮かんできました。笑
簡単なので中に詰める具をいろいろ変えて、ツナにしたり
唐揚げにしたりして楽しみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 3合分
  2. ゆで卵の黄身 1個分
  3. 大葉紅生姜 適量
  4. ウインナーチーズ 適量
  5. ピンクの粉末寿司酢 適量

作り方

  1. 1

    酢飯を用意してラップで丸める。だんごは15個つくる。
    上の黄色い酢飯は、茹でたまごの黄身を混ぜるだけ。
    中にはチーズなどを入れる。

  2. 2

    うさぎの酢飯は、ピンク色もかわいいけれど、ピンクの粉末酢飯が手に入らないときは、白いままのうさぎにする。中にはソーセージなどを入れる。1匹50グラム。

  3. 3

    うさぎの寿司に、大葉で耳をつけ、紅生姜で目をつける。
    これで完成です。

コツ・ポイント

ラップで包むだけなので、簡単です。みんなで楽しくつくればいい思い出に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
寿司屋のおかみさん
に公開
寿司屋のおかみさんをしております。お店には出ていませんが家庭で気軽にできる寿司を考え中。いろんな創作寿司を考えますが、大将からはいつも却下される毎日です(笑)
もっと読む

似たレシピ