秋刀魚の土鍋炊き込みご飯

kapiasou
kapiasou @cook_40026627

土井善晴さんのレシピを少しアレンジ。味しっかりの炊き込みご飯は男子に好評!
このレシピの生い立ち
「Ray-repi」さんの「美味しく焼ける、さんまのふっくら塩焼き。」を知ってから、秋刀魚を焼くのが苦じゃなくなりました。なるべくお魚出したいので。

秋刀魚の土鍋炊き込みご飯

土井善晴さんのレシピを少しアレンジ。味しっかりの炊き込みご飯は男子に好評!
このレシピの生い立ち
「Ray-repi」さんの「美味しく焼ける、さんまのふっくら塩焼き。」を知ってから、秋刀魚を焼くのが苦じゃなくなりました。なるべくお魚出したいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 少々
  3. 2合
  4. 生姜 たっぷり
  5. だし汁 2カップ
  6. 薄口しょうゆ 大2
  7. 大2
  8. わけぎor青葱orシソ 適量

作り方

  1. 1

    秋刀魚を二つに切り洗う。水気を取り、塩を適量ふって30分ほどねかせる。

  2. 2

    お米をとぎ、ざるに上げ約30分。生姜は千切り(たっぷりめ)。

  3. 3

    フライパン(なるべくテフロン)で秋刀魚を焼く。蓋して表3分→蓋して裏5分。余分な油は取って。

  4. 4

    土鍋に材料全て入れる。秋刀魚、生姜は上にのせて。

  5. 5

    強火で沸騰したら、弱火で7~8分炊く。

  6. 6

    頭と中骨を取り、青ねぎを散らす。

コツ・ポイント

内臓も旨味の一部なんですって。血は洗い流して、内臓は一緒に炊き込んじゃいます。ご飯にしっかり秋刀魚の味がしみてました。生じゃダメかなーと思ったけど、秋刀魚は焼かないとダメ。フライパンで焼けば臭くならないです。炊くのはやっぱり土鍋でね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kapiasou
kapiasou @cook_40026627
に公開
覚え書き
もっと読む

似たレシピ