奄美大島の友人直伝!鶏飯(けいはん)

kiriko
kiriko @cook_40018182

奄美大島出身の友人が作ってくれた鶏飯を再現。
でも私のは簡単な作り方で手抜きです、、、、が、充分美味しい~♪

このレシピの生い立ち
昔、奄美大島の友人がよく作ってくれたのを思い出して作ってみました。
友人は鶏ガラでとったスープでかけ汁を作り、
別でゆでたささみを裂いて作っていたようでしたが(ちょっとうろ覚え。。。)
私は簡単に、ムネ肉をゆでてその茹で汁を使ってかけ汁を作っています。

奄美大島の友人直伝!鶏飯(けいはん)

奄美大島出身の友人が作ってくれた鶏飯を再現。
でも私のは簡単な作り方で手抜きです、、、、が、充分美味しい~♪

このレシピの生い立ち
昔、奄美大島の友人がよく作ってくれたのを思い出して作ってみました。
友人は鶏ガラでとったスープでかけ汁を作り、
別でゆでたささみを裂いて作っていたようでしたが(ちょっとうろ覚え。。。)
私は簡単に、ムネ肉をゆでてその茹で汁を使ってかけ汁を作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 2個
  3. 干し椎茸 8枚位
  4. ご飯 適量
  5. 昆布だしの素 適量
  6. ・塩 少々
  7. ・みりん 適量
  8. ・薄口醤油 適量
  9. 刻みネギ 適量

作り方

  1. 1

    しょうがの皮とぶつ切りのネギを酒を加えたお湯でムネ肉を茹で、茹で汁につけたまま冷まします。 冷めたら取り出して皮は除いて手で細く裂き、卵は薄く焼いて細切り(錦糸卵)に、
    干し椎茸は戻して細切りにします。

  2. 2

    茹で汁のうちからお玉に3杯位を小鍋に入れ、みりんと醤油で調味してシイタケを煮て取り出し、後の煮汁に裂いた鶏肉を入れて、暖める程度にさっと煮ます。

  3. 3

    茹で汁の方は、きれいに濾して、顆粒の昆布だしを足して塩、みりん、薄口醤油で濃い目のお吸い物くらいに味付けしておき、 器にご飯を盛り、鶏肉、錦糸卵、シイタケ、ゆでて千切りにしたキヌサヤ(本来は刻みネギ)を乗せて、かけ汁をかけて食べます。

コツ・ポイント

調味料の分量はいつも目分量なので、大匙何杯とかがちょっと分かりません。。。 椎茸と鶏肉を煮る方はちょっと濃い目、かけ汁の方は濃い目のお吸い物くらいに調節してください。 詳しいゆで方は基本のゆで鶏(レシピID:17418510

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiriko
kiriko @cook_40018182
に公開
好きな家事がお料理と収納!「収納とDIY」のHPを公開しているのですが、その中に「夕ご飯何?日記」という我が家の毎日の夕ご飯をご紹介するページを作っています。大人ばかり4人の食事作りは大変だけど、色々と工夫して作るお料理は楽しい♪毎日の献立も掲載していますので宜しければ覗いてみてください♪http://www3.pf-x.net/~kiriko/index.html
もっと読む

似たレシピ