基本のパイ生地 パートフイユテ

lovechi
lovechi @cook_40025318

きっちり層になる本格的な折り込みパイ生地です。【FP使用】
このレシピの生い立ち
アピシウスの真野シェフの本(デザート:柴田書店)を参考にアレンジしてあります。バターを控えたかったので、一部ショートニングにしたりと配合も変えてあります。

基本のパイ生地 パートフイユテ

きっちり層になる本格的な折り込みパイ生地です。【FP使用】
このレシピの生い立ち
アピシウスの真野シェフの本(デザート:柴田書店)を参考にアレンジしてあります。バターを控えたかったので、一部ショートニングにしたりと配合も変えてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパイ型3台分(約5044kcal)
  1. 薄力粉 200g
  2. 強力粉 300g
  3. ショートニング 100g
  4. ◎塩 10g
  5. 180cc
  6. 折り込み用無塩バター 300g

作り方

  1. 1

    ◎を合わせておきます。折り込み用バターを1cm幅に切り四角くまとめておきます。

  2. 2

    粉は合わせてFPに入れ混ぜておきます。

  3. 3

    計量して冷蔵庫に入れておいたショートニング。

  4. 4

    2に加えて30秒ほど回します。

  5. 5

    つぶつぶ状になってきたら1の食塩水を加えます。

  6. 6

    徐々にまとまってきますので、こーなればOK。

  7. 7

    台に取りだし捏ねながらまとめていきます。

  8. 8

    大雑把にまとまればいいので、丸く成形します。

  9. 9

    ラップをかけて室温で3時間以上放置して、伸びの良い生地にします。

  10. 10

    折り込み用バターを7mmくらいに切り15×15cmくらいの正方形に置きます。

  11. 11

    厚さは大体1.5cmくらい、適当でよい。

  12. 12

    ラップをして綿棒で20×20cmくらいになるまで伸ばし、冷蔵庫で冷やしておく。

  13. 13

    スケッパーで4つに切り込みをいれてそれぞれを延ばし十字の形にする

  14. 14

    真ん中は厚めにしておき、そこにバターを乗せる。

  15. 15

    四隅の生地を被せてぴったりと生地とバターがくっつくように纏める。

  16. 16

    綿棒で細かく叩きながら長方形に延ばす。打ち粉は強力粉で。(分量外)

  17. 17

    厚さ1cmくらいで同じ作業を5回繰り返し、空気が入った場合は楊枝で抜く。【途中バターがゆるんだら直ぐに冷蔵庫で30分ほど冷やす】

  18. 18

    合計1200gくらいになるのでここで分割しておくと便利です。使わない分は冷凍する。

コツ・ポイント

手ごねを無視してFPで作っています(/ω\)バターはコレステロールが上がりますが、ショートニングはカロリーが上がります(´_ゝ`)ショートニングでサクサク感をアップ。折り込み用に発酵パターなどを使えばとても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ