じょじょ切り

nin
nin @cook_40021567

愛知県の渥美半島辺りの郷土料理で、お汁粉にうどんのようなものが入った甘味です。別名:伊良湖汁粉。 温かくてもいいし、わたしは冷やしたのも好きです。
このレシピの生い立ち
伊良湖のほうに行ったときに食べさせてもらい、美味しかったので教えてもらいました。

じょじょ切り

愛知県の渥美半島辺りの郷土料理で、お汁粉にうどんのようなものが入った甘味です。別名:伊良湖汁粉。 温かくてもいいし、わたしは冷やしたのも好きです。
このレシピの生い立ち
伊良湖のほうに行ったときに食べさせてもらい、美味しかったので教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (麺)
  2. 小麦粉 100g
  3. 50cc程度
  4. (汁)
  5. 2カップ
  6. ゆであずき 100g
  7. 砂糖 大さじ1杯
  8. 少々

作り方

  1. 1

    小麦粉に水を加えながら、耳たぶぐらいの硬さになるまでこねる。

  2. 2

    打ち粉をした台で麺棒を使って3mm程度の厚さにのばし、幅5mm程度に切る。

  3. 3

    鍋に水、ゆであずき、砂糖、塩を入れて加熱。煮立ったら麺を入れ、麺が透き通って軟らかくなる(約10分)まで煮込む。

コツ・ポイント

うどんより短めのほうが煮込みやすいし食べやすいです。 ベースとなるお汁粉の砂糖はお好きに調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ