
超簡単!茹でナスのゴマソース和え

きながき @cook_40027436
ナスのバンバンジィ風と言えばいいでしょうか?あっさりしているので、暑い時でも箸が進みますよ。これでも面倒くさい人は市販の「ごましゃぶ」用のタレを使ってもいいですよ!
作り方
- 1
ナスを縦半分に切り、もう一度縦半分に切る。そして、長さを1/2に切る。
(7cmくらいの棒状に) - 2
沸騰させた湯の中に、塩を一つまみ入れて、ナスを3分ほど強火で茹でる。ナスの色が少し悪くなってきたくらいでOK!
茹で上がったら、ざるに取り、氷水に入れて冷やす。 - 3
芝麻醤、酢、しょう油、砂糖、すりしょうがを合わせてソースを作る。
※芝麻醤がなければ、白ゴマ大さじ2をフライパンで少し炒って、すり鉢でベタっとなるくらいまでよくするとよい。
- 4
冷やしたナスを軽く手でしぼり、③のソースで和える。
- 5
大葉は細い千切りに、白ネギは白髪ねぎにして、上にフンワリと盛って出来上がり!
(食べる時は混ぜて食べると良い)
コツ・ポイント
ナスはあんまり茹で過ぎないこと。茹でて少し冷やしてからソースとからめて食べた方がおいしい!
市販の「ごましゃぶ」のタレを使う場合は、少し濃い目のもの(上等な)の方がおいしいです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17421319