
作り方
- 1
エビは殻をむいて背ワタを取り、塩でもんでぬめりが出たら、カタクリ粉でもんで水洗いする。水気をしっかりふき取り、☆で下味を付ける。
- 2
鍋に油適量を熱し、小エビの両面を焼いて取り出す。
表面が焼ければ、中に火が通ってなくてもOK。
しめじにも軽く火を通しておく。 - 3
油大さじ3で●の調味料を煮立て、(2)のエビとしめじを入れる。
エビに火を通し過ぎると、固くなるので注意。 - 4
(3)に長ネギの粗みじん切りを加え、水溶きカタクリ粉でとろみを付け、酢を落として仕上げ、器に盛る。
コツ・ポイント
丁寧に作る時は、●・を油で炒めて辛味と香りを出し、残りの●を入れて味を整えてください。
仕上げ時はエビチリの片栗で結構固まるので、最後の水溶き片栗粉は様子をみて調節してくださいね。(なくてもいいかも…)
キノコ&筍もGOODでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17421326