*簡単美味*棒々鶏(バンバンジー)

マーサ
マーサ @Easel

暑くなってくると、必ず食べる料理です!ゴマたっぷりでヘルシー♪
このレシピの生い立ち
7年前くらいから時々作る料理。ひとり暮らし時代には友達を呼ぶ時によく作りました。いつも適当に調味料を入れていて計量したことが無かったのですが・・・今回初めて計ってみました☆

*簡単美味*棒々鶏(バンバンジー)

暑くなってくると、必ず食べる料理です!ゴマたっぷりでヘルシー♪
このレシピの生い立ち
7年前くらいから時々作る料理。ひとり暮らし時代には友達を呼ぶ時によく作りました。いつも適当に調味料を入れていて計量したことが無かったのですが・・・今回初めて計ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏ムネ肉 1枚
  2. 小さじ1~2
  3. しょうが スライスで2~3枚
  4. 春雨 乾燥で30~40g
  5. きゅうり 1本
  6. トマト 1個
  7. ****ゴマだれ**** ********
  8. 練りゴマ 大さじ1.5
  9. ごま 少々
  10. テンメンジャン 小さじ1
  11. 大さじ1.5
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 醤油 大さじ1.5
  14. めんつゆ 大さじ1.5~2
  15. 白すりゴマ たっぷりと
  16. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    ゴマだれを作る。まず白練りゴマを深さのある器に入れて、ごま油・テンメンジャンを加えてスプーンでよく練る。

  2. 2

    酢を少しずつ加える。乳化して、白くにごる。なめらかに混ざったら、砂糖を加える。

  3. 3

    味を見ながら、醤油・めんつゆを加える。白すりゴマとラー油を加え混ぜ、たれの完成。

  4. 4

    鶏ムネ肉は深さのある耐熱皿に入れ、しょうがのスライスを乗せて酒をふり、ラップをかけて電子レンジで4~5分加熱する。そのまま冷まし、粗熱が取れたら包丁で薄切りにして手で細かく裂く。

  5. 5

    緑豆春雨は湯で4分くらい茹でる。ザルにあげて水で冷やし、水気をしっかり絞る。適当な長さに切ってごま油をまぶす。

  6. 6

    スライストマトとせん切りキュウリを皿に盛る。春雨と鶏肉を盛り、タレをかける。

コツ・ポイント

調味料を合わせる時、練りゴマは必ず最初に入れて下さい!後から足そうとしても、分離して混ざりません。  鶏ムネ肉は面倒でも手で細かく裂くと、口当たりがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マーサ
マーサ @Easel
に公開
二人の息子と、夫との4人暮らし。 慌しい毎日を送っています。日々の記録簿的ブログ公開中http://toyozo2.cocolog-nifty.com/easel/レシピ掲載本『クックパッドのおいしい厳選!肉レシピ』『クックパッドの大好評レシピ本当に美味しいBEST100』『大絶賛おやつ』『大絶賛お菓子』他
もっと読む

似たレシピ