ミートボールとかぶのアンチョビ煮込み

アンチョビで味付けしたトマト風煮込み。普通のトマト風煮込みより、アンチョビのおかげで、味に深みがあります。
このレシピの生い立ち
アンチョビの缶詰を開けると、なかなかすぐに全部、使い切れないので、炒め物やスパゲティ以外のメニューを考えてみました。野菜はうちにあるものを使ったので、かぶの代わりにじゃがいもを使ったりしてもいいと思います。ミートボールに卵が入っていないのは、たまたま切らしていたからです。卵なしでもまとまりますが、いれたほうがしっとりします。
ミートボールとかぶのアンチョビ煮込み
アンチョビで味付けしたトマト風煮込み。普通のトマト風煮込みより、アンチョビのおかげで、味に深みがあります。
このレシピの生い立ち
アンチョビの缶詰を開けると、なかなかすぐに全部、使い切れないので、炒め物やスパゲティ以外のメニューを考えてみました。野菜はうちにあるものを使ったので、かぶの代わりにじゃがいもを使ったりしてもいいと思います。ミートボールに卵が入っていないのは、たまたま切らしていたからです。卵なしでもまとまりますが、いれたほうがしっとりします。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りに、かぶはくし切り、トマトは乱切りにする。にんにくは薄切りにする。アンチョビは適当に切る。
- 2
ひき肉、玉ねぎ、パン粉、塩、こしょう、ナツメグをボウルでよく混ぜ、一口大に丸める。
- 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、2のミートボールを焦げ目がつくくらいに焼く。焼きあがったら、皿にとっておく。
- 4
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、にんにくが色づいたら、アンチョビを加えて炒める。
- 5
アンチョビがほぐれたら、かぶとにんじんを加えて炒め、トマトを加えて、ふたをする。
- 6
トマトから水分が出てスープ状になったら、白ワインと水を加えて煮込む。
- 7
野菜に火が通ったら、ミートボールを加え、少し煮込む。味をみて、足りないようなら、塩をくわえる。トマトの酸味が強いようなら、砂糖を加える。
コツ・ポイント
アンチョビの塩気がきついので、最後に味をととのえるときは、味を確かめてから、塩を加えてください。水気は基本的にトマトに含まれる水分なのですが、それだけだと味が濃すぎるので、水を少し加えます。水の量もお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豆腐入りミートボールのトマトチーズ煮込み 豆腐入りミートボールのトマトチーズ煮込み
ご飯にもパンにも また付け合わせにパスタにも合う☆大人も子供も大好きなミートボールのトマトチーズ煮込みです♪ キッチンヨーコ☆☆☆ -
-
-
大豆ミートミートボール手作りデミ煮込み♪ 大豆ミートミートボール手作りデミ煮込み♪
大豆ミートミンチ第3弾♪イオン精肉売り場の比較的お得な大豆ミートみつけ♪手作りデミ煮込みミートボール感もバッチリ♪ なおあき1981 -
-
-
その他のレシピ