はと麦で、げんこつ飴

りゃんりゃん @cook_40025346
「はとむぎ」って、検索してもあんまりレシピが無かったんです。そこで!!
このレシピの生い立ち
子供が、水いぼの治療に皮膚科で処方された健康補助食品のはと麦粉。毎日、長く続けるには、、、思いついたのが、この方法で、こどもにも大評判で、つい食べすぎちゃいます。
はと麦で、げんこつ飴
「はとむぎ」って、検索してもあんまりレシピが無かったんです。そこで!!
このレシピの生い立ち
子供が、水いぼの治療に皮膚科で処方された健康補助食品のはと麦粉。毎日、長く続けるには、、、思いついたのが、この方法で、こどもにも大評判で、つい食べすぎちゃいます。
作り方
- 1
はと麦粉、きなこ、塩をボールで混ぜ合わせておく。
- 2
水あめ、砂糖、水を鍋でフツフツ、1~2分させたあと、火からおろす。
- 3
1の粉を2~3回に分けて、鍋に入れ、混ぜる。
- 4
まとまったら、きな粉を広げたまな板の上で、棒状に伸ばし、かたち良く、斜めに切ってきな粉を更にまぶす。
できたての、暖かいげんこつ飴もたまりません!
コツ・ポイント
はとむぎ粉は、生ではなく、はったい粉のように、そのまま食べられる香ばしいものを使ってくださいね。
★水は、粉の乾燥状態を見て、25~50ccで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
チョコなしで生チョコ作り!?きなこ味☆ チョコなしで生チョコ作り!?きなこ味☆
見た目はきなこもち?って感じですがきなこ味生チョコです!!とろけるおいしさ~♪なのにチョコは使わずヘルシーにできるんですよ♪レシピID:17716343をアレンジして作りました☆ M★T -
-
5分でできる♡栄養価の高いきな粉飴 5分でできる♡栄養価の高いきな粉飴
即席!時短!こどものおやつにも、小腹が空いた時の簡単おやつにもなりますよ♡きな粉は植物性タンパク質で栄養価も高くオススメ ピースママキッチン -
材料2つ♫♬ きな粉とハチミツのねじり飴 材料2つ♫♬ きな粉とハチミツのねじり飴
ハチミツときな粉を混ぜ、伸ばす→切る→ねじるで完成。素朴で優しい甘さの駄菓子風和菓子♪♫短時間でできるので急な来客にも◎ chikappe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17422763