栗あんパン

たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814

渋皮煮をのせてやいたあんパンです。
このレシピの生い立ち
渋皮煮をつくったら、よく作るパンです。

栗あんパン

渋皮煮をのせてやいたあんパンです。
このレシピの生い立ち
渋皮煮をつくったら、よく作るパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こしあん
  2. 渋皮煮
  3. ケシの実

作り方

  1. 1

    基本のパン生地をこねて1次発酵後、50gづつに分割する。

  2. 2

    こしあんを40gずつ丸めておく。生地をのばしてつつみ、2次発酵

  3. 3

    溶き卵をぬって、ケシのみをふりかけて中心に栗の渋皮煮をのせて200度で10分焼く。

コツ・ポイント

あんをつつんだら、ひらべったくなるように成形します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814
に公開
自宅の一室で『みどり文庫』というちいさな文庫を開設しています。重ね煮教室、天然酵母パン教室もリクエストがあれば、開催してます。小麦を作ったり、小さな畑をしたり農的生活をしつつ、季節の手仕事を楽しんでいます。お料理大好きなたんぽぽママです。よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ