スイートポテト・アラカルト

スイートポテトを可愛らしく型抜きクッキーのように作りました。簡単で美味しくて、なんて言ったて、超キュート☆ 子供と一緒に作りたいですね。
このレシピの生い立ち
スイートポテトを作っている最中に、面白くて可愛いものが作れないかなぁと思い立ち、いつものレシピをかえて型抜き用に生地レシピを作ってみました。子供と一緒に粘土細工のように遊びながら作ったり、お客様のちょっとしたお茶菓子に。きっとそこには満面の笑みがあるはず☆
スイートポテト・アラカルト
スイートポテトを可愛らしく型抜きクッキーのように作りました。簡単で美味しくて、なんて言ったて、超キュート☆ 子供と一緒に作りたいですね。
このレシピの生い立ち
スイートポテトを作っている最中に、面白くて可愛いものが作れないかなぁと思い立ち、いつものレシピをかえて型抜き用に生地レシピを作ってみました。子供と一緒に粘土細工のように遊びながら作ったり、お客様のちょっとしたお茶菓子に。きっとそこには満面の笑みがあるはず☆
作り方
- 1
さつま芋はホイルで巻いて180度のオーブンで焼くか、蒸し器で蒸します。皮をむいて、温かいうちに裏ごししておきます。
- 2
鍋に、サツマイモ、バター、きび砂糖、練乳を入れて、溶かし混ぜていきます。温度は40度~50度くらいの低温で作業します。火からおろし、卵黄と生クリームを加えてよく混ぜ合わせ、もう1度裏ごしします。
- 3
生地を2つにわけ、1つはラム酒を加えて混ぜたプレーン生地に。もう1つは大さじ1のぬるま湯で溶いた抹茶を混ぜ込み抹茶生地を作ります。
カレースプーンに山盛り1~1.5杯程度をプレーンからとり、食紅を少量まぜて赤い生地を作ります。 - 4
クッキーの抜き型や手細工で好みの形に整えます。私はトトロとアンパンマン、ペンギンと四つ葉のクローバー&てんとう虫を作ってみました☆
- 5
卵をほぐし、みりんと混ぜ合わせたつやだし用の卵を刷毛で塗り、170~180度のオーブンで20分焼きます。途中、10分たったら、もう1度つやだし卵を塗って二度焼きするとキレイにつやが出ます。
- 6
完成です!型抜きクッキーのような可愛らしいスイートポテトたちが出来上がりました☆
コツ・ポイント
生地は型抜き用なので、ちょっとかために作ってあります。でも、やはりあまりかたくすると美味しくないので、クッキー生地よりは柔らかめ。なので、クッキー型を使用するときは、型にオイルをスプレー、またはペーパーなどに油をつけてうすく内側に塗り、型から指で押して抜くのではなく、型を手に持って上下にふり、下に手の平をそえて飛び出た生地をキャッチします。こうするとキレイに型から外すことができます。
似たレシピ
その他のレシピ