妊婦さん必見!砂肝のピーマン炒め

草壁家 @cook_40023803
鉄分と言えば、レバー。でも、苦手な人、多いですよね?実は、砂ずりにも鉄分は豊富に含まれています。ピーマンのビタミンで吸収も良くなります。
このレシピの生い立ち
妊娠して貧血気味になり、レバー攻めに・・・ それも、あきたので、今は砂ずり派!毎日でも飽きませんよ。値段も安いし。
妊婦さん必見!砂肝のピーマン炒め
鉄分と言えば、レバー。でも、苦手な人、多いですよね?実は、砂ずりにも鉄分は豊富に含まれています。ピーマンのビタミンで吸収も良くなります。
このレシピの生い立ち
妊娠して貧血気味になり、レバー攻めに・・・ それも、あきたので、今は砂ずり派!毎日でも飽きませんよ。値段も安いし。
作り方
- 1
砂ずりの下処理。
砂ずりは、外側の白い部分を包丁でそぎ落とし、5mm程度に切りそろえる。 - 2
ピーマンは細切りにする。あれば、にんにく・しょうがをみじん切りにする
- 3
フライパンを熱し、ごま油(なければ、サラダ油)を入れ、にんにく・しょうがを香りが出るまで炒める。砂ずりを加え、両面、色が変わったら、ピーマンを加える。
- 4
酒を振りいれ、アルコールを飛ばす。砂ずりに、ピンクの部分がなくなり、しっかりと火が通ったら、塩・こしょうで味を調える
コツ・ポイント
砂ずりの厚さは、極力そろえてください。火の通りが一定になるので。
にんにく・しょうがはなければ、加えなくても構いません。
似たレシピ
-
砂肝とピーマンのにんにく炒め 砂肝とピーマンのにんにく炒め
管理栄養士の古賀圭美です。葉酸が豊富に含まれている砂肝と、葉酸の吸収を助けるビタミンcを含むピーマンを組み合わせました。葉酸は女性だけでなく、男性にとっても大切な栄養素なので、食事からしっかりと摂れるよう意識しましょう! スポチューバーTV -
-
-
-
簡単!! じゃことピーマンのピリ辛炒め 簡単!! じゃことピーマンのピリ辛炒め
ビタミンC豊富なピーマンをたくさん食べよう♪きっと、ピーマンが苦手な人でもOK。うちの息子はむしゃむしゃ食べました♡ chikappe -
簡単♪豚肉となすとピーマンのみそ炒め♪ 簡単♪豚肉となすとピーマンのみそ炒め♪
ピーマンにはレモンと同じくらいビタミンCが含まれるらしいです☆ビタミンCは加熱に弱いですがピーマンに含まれるビタミンCは炒めても大丈夫らしいです。これは、ピーマンにはビタミンP が含まれていてビタミンCを守ってくれるのです。 rabo8888 -
レバーとピーマンのポンケチャ炒め レバーとピーマンのポンケチャ炒め
ピーマンとレバーを一緒に食べることでレバーの独特な味が和らぐ気がします。レバーが苦手な人にも挑戦してみてほしいです^_^ ふわくるたまご -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17428275