お鍋に入れてゆでるだけ!簡単煮豚☆

紅茶でゆでるだけの簡単作業でできちゃう「簡単煮豚」。でも、味は本格的よ♪キレイに並べればおもてなしにも使えるね☆
このレシピの生い立ち
母に教えてもらいました。上京するときに、「簡単だから覚えておくと便利だよーーー!」って。簡単じゃないと、きっと作らないだろう!ってバレていたらしい。(^^;) この料理は結婚する前にも旦那(当時彼氏)に作ってあげてました。簡単とはツユ知らず、旦那は大喜びしていました~♪
お鍋に入れてゆでるだけ!簡単煮豚☆
紅茶でゆでるだけの簡単作業でできちゃう「簡単煮豚」。でも、味は本格的よ♪キレイに並べればおもてなしにも使えるね☆
このレシピの生い立ち
母に教えてもらいました。上京するときに、「簡単だから覚えておくと便利だよーーー!」って。簡単じゃないと、きっと作らないだろう!ってバレていたらしい。(^^;) この料理は結婚する前にも旦那(当時彼氏)に作ってあげてました。簡単とはツユ知らず、旦那は大喜びしていました~♪
作り方
- 1
お鍋にお肉を入れ、お肉が隠れるくらいお水を入れます。その中に、紅茶のティーバックを1つ入れて火にかけます。沸騰したら、沸騰し続ける程度に火を弱め、アクが出てきたら取り除きます。
- 2
1時間煮続けます。途中、お湯が少なくなったら、お湯を足しながら煮てくださいね☆
- 3
調味料を合わせて、2のお肉をその中に漬け込みます。
- 4
切り分けてお皿に盛ったらできあがり♪
アラ熱が取れたら、冷蔵庫で保存できます!そのまま食べてもおいしいし、時間がたって味がしみるとさらにおいしい☆ただし、冷蔵庫に入れると、油分が固まっちゃうので、食べるときは、レンジであたためてね♪ - 5
恋するレシピの優秀賞に選んでいただきました!!ありがとうございます☆
- 6
2008.06.01.話題のレシピ入りしました!ありがとうございます♪
コツ・ポイント
バラ肉は脂身が多いけど、1時間煮込むので、余分な脂は外に出てしまいます☆なので、「え?かたまり?」って思っても、くどくなく食べられますよ!(そのためにも、1時間くらい煮込んでね☆)もし、脂身はどうしても苦手!(><)って方は、肩ブロックとかでも作れますよ!脂身が少ない分、煮る時間も30分くらいで大丈夫です。脂身が少ないから、薄く切ってパンに挟んで食べるとGOOD♪(マヨネーズをパンに少し塗ってね)
似たレシピ
-
ウチの煮豚風焼き豚*通常の鍋orストウブ ウチの煮豚風焼き豚*通常の鍋orストウブ
『煮豚の良さ』と『焼き豚の良さ』を欲張りに取り入れたウチのチャーシューです^^簡単で色々使えて重宝してます♡ *ai* -
煮豚と煮卵そしてラーメン鍋 煮豚と煮卵そしてラーメン鍋
美味しいチャーシューを手作りで。圧力鍋なしなので時間はかかるけどほっとけばいいので簡単です。冬は鍋。〆はラーメン。……それならいっそ、最初からラーメン鍋だ。せっかくだからチャーシューも作ろう。そんな感じで、何度も作る内にこうなりました。夏は冷やしゆで豚として食べてもいいかも。良ければ中華麺の作り方もご覧ください。 さと@まっちゃん -
-
-
-
その他のレシピ