秋のロールキャベツ☆トマト味

トマト味のロールキャベツに、季節のキノコを入れたら、コクのある味になりました。
このレシピの生い立ち
自分で考えました。どんどんソースに具を投入していくのは、楽しいものです。
たくさん作ったら、4の手順まではみんな同じで、その後のソースを何に仕立てるか、あるいは塩コショウだけでコンソメでもいいのです。バリエーションは無限ですね。私はクリームが一番好きですが。和風だしで、おでんも良いかもしれません。
秋のロールキャベツ☆トマト味
トマト味のロールキャベツに、季節のキノコを入れたら、コクのある味になりました。
このレシピの生い立ち
自分で考えました。どんどんソースに具を投入していくのは、楽しいものです。
たくさん作ったら、4の手順まではみんな同じで、その後のソースを何に仕立てるか、あるいは塩コショウだけでコンソメでもいいのです。バリエーションは無限ですね。私はクリームが一番好きですが。和風だしで、おでんも良いかもしれません。
作り方
- 1
タマネギはみじん切りにする。フライパンに油を敷き、タマネギを入れて塩少々を振り、5分くらい炒める。
- 2
キャベツが丸ごとはいる鍋に湯を沸かす。
湯に塩小さじ1を入れる。
キャベツは芯をくり抜き、くり抜いた方を上にして沸騰した湯に入れる。キャベツが半透明になってきたら、トングで葉を剥くようにすると、葉が剥けて取れてくる。
さめたら芯を削ぐ。 - 3
パン粉に牛乳を入れ、ふやかしておく。
肉に塩を加え、粘りが出るまでよく錬る。
1のタマネギ、牛乳でふやかしたパン粉、たまご、ナツメグ、を加え、混ぜ合わせてよく錬る。
8等分して丸めておく。 - 4
挽き肉をキャベツで巻く。巻き終わりはようじで止める。
圧力鍋に入れて、キャベツのゆで汁をひたひたに入れる。コンソメキューブと白ワインを加え、蓋をして火に掛ける。
圧力を20分掛けたら火を止め、自然減圧する。 - 5
鍋に☆の材料を全て加えて、煮立てる。
ぐつぐつ言ってきたら、マイタケとエノキタケを加え、15分ほど煮込む。
仕上げに醤油・塩・コショウで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
水溶き片栗粉を入れたら、火をしっかり通すようにする。 - 6
☆の材料をホワイトソース缶と牛乳にすると、クリーム味になります。お手軽にするにはシチューの素でも良いかも。こちらは、幸せいっぱいママの味って感じです。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉を入れたら、しっかりと火を通します。そうすると、さめてもとろみが取れず、水っぽくなりません。トンカツソースは、野菜とスパイスがたっぷり入っているので、最高の隠し味になります。
一日おくと、味が落ち着いてむちゃくちゃ美味しくなります。食べたい気持ちをグッと我慢して、一日おいてみてください。コンビーフのような、じんわりした風味が出てきますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Wで!コンソメとトマトのロールキャベツ Wで!コンソメとトマトのロールキャベツ
コンソメ味のロールキャベツにカットトマトを加えました。ベーコンがコクを出しトマトでさっぱり!スープまで飲み干してね。 ぺぺろんちぃな -
-
その他のレシピ