アレルギーっ子のメロンパン

アレルギーっ子の長男でも食べられるメロンパンです。次男アレルギー対策中(食物除去をして授乳中)のワタシの食欲をも満たす一品です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子の長男のために!
ちなみに長男はアトピー性皮膚炎と、食物アレルギーで治療中です。除去中のものは、卵・乳・じゃがいも・ごま・ピーナッツ・もち米・さばです。
じゃがいもアレルギーの子ってなかなかいないのではないかな。
じゃがいもって結構ネックです。
アレルギーっ子のメロンパン
アレルギーっ子の長男でも食べられるメロンパンです。次男アレルギー対策中(食物除去をして授乳中)のワタシの食欲をも満たす一品です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子の長男のために!
ちなみに長男はアトピー性皮膚炎と、食物アレルギーで治療中です。除去中のものは、卵・乳・じゃがいも・ごま・ピーナッツ・もち米・さばです。
じゃがいもアレルギーの子ってなかなかいないのではないかな。
じゃがいもって結構ネックです。
作り方
- 1
クッキー生地を作る。
大きめのボールに水以外の材料を入れ、ぽろぽろ状を目指し、切るように混ぜる。ある程度ぽろぽろになったら、水を少しずつ入れながら、ひとまとまりを目指し、切るように混ぜる。ある程度まとまったら、ラップに包み、冷蔵庫で休ませておく。 - 2
パン生地を作る。
材料をHBに入れ、生地作りコースでこねあげる。
こねあがったら8等分にして生地を休ませる。 - 3
クッキー生地を8等分し、手で丸い形にのばしていく。
のばしたものを、休ませてあったパン生地にかぶせる。メロンパンっぽくなってきた! - 4
全部かぶせたら、包丁でクッキー生地部分に切れ目を入れる。
グラニュー糖をまぶす。 - 5
40度で40~50分発酵させる。我が家はオーブンの発酵機能を利用。
- 6
発酵が終わったら、160~180度のオーブンで焼く10分焼く。
- 7
かわいい袋に入れたりすると、プレゼントとしても喜ばれます(^o^)
コツ・ポイント
○甘さは控えめ。市販のものより、お子様向けです。
○オリーブオイルはスケールで計量しているため、グラム表示です。
○クッキー生地の水は、卵の代用です。
○もっと小さめの方がよりお子様向けかな。
似たレシピ
-
-
卵抜きでも大丈夫!のイチゴつぶつぶメロンパン 卵抜きでも大丈夫!のイチゴつぶつぶメロンパン
イチゴのメロンパンがお店に並んでいて。食べたーい!と見ていた卵アレルギーの甥っ子にプレゼントしました。イチゴのピンクがほんのりきれいです。 ゆうこったまま -
-
-
その他のレシピ