野菜たっぷり★ナムルと玄米の韓国風混ぜご飯

しろくまUK
しろくまUK @cook_40016085

野菜の歯ごたえで咀嚼回数増加、彩りキレイ、栄養満点。玄米は白米より栄養があるのに、白米よりカロリー少ないんだって。炒めて混ぜれば油も少なくおさえられます。電子レンジでやわらかくした細切りのにんじんも混ぜると色がもっときれいになるよ。
このレシピの生い立ち
キュウリ6本138円!シイタケ22個100円!もやし1袋20円!小さいにんじん8本100円!なんて運がいいのかしら~。

野菜たっぷり★ナムルと玄米の韓国風混ぜご飯

野菜の歯ごたえで咀嚼回数増加、彩りキレイ、栄養満点。玄米は白米より栄養があるのに、白米よりカロリー少ないんだって。炒めて混ぜれば油も少なくおさえられます。電子レンジでやわらかくした細切りのにんじんも混ぜると色がもっときれいになるよ。
このレシピの生い立ち
キュウリ6本138円!シイタケ22個100円!もやし1袋20円!小さいにんじん8本100円!なんて運がいいのかしら~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり10個
  1. 玄米 330ccの計量カップに1杯
  2. きゅうり 6本
  3. もやし 1袋
  4. 生シイタケ 22個
  5. ごま 適当
  6. 塩・コショウ 適当
  7. すりゴマ 適当
  8. 乾燥赤唐辛子 砕いてあるもの
  9. ガーリックパウダー 生にんにくを摩り下ろすと本格的
  10. 細く切った海苔 適当

作り方

  1. 1

    玄米を磨ぐ。
    圧力鍋に玄米と玄米の量と同じ量の水を入れて点火。
    (この時点で手順2に進むといい)
    圧力がかかり始めたらそこから25分弱火で、25分経ったらできあがり。

  2. 2

    きゅうりを輪切りにする。厚さはお好みで。
    ザルかボールにいれて、塩をまぶして放置。
    (ここまでできたら、手順3へ。シイタケができたら、キュウリを搾り、味付け。)
    10分後、手で握って水分を出す。
    フライパンにごま油、乾燥唐辛子をいれ、キュウリを炒

  3. 3

    薄切りにしたシイタケをごま油と乾燥赤唐辛子で炒める。
    好みで塩、コショーで味を整えて、できあがり。
    これをやってる間にお湯をわかして、手順4に備えよう。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かして、もやしをゆでる。
    もやしを手で絞る。
    ごま油、塩コショウ、すりゴマをまぶす。
    好みでガーリックパウダーやレモンジュース、醤油などを隠し味にしてもいい。

  5. 5

    このころには圧力鍋の圧力も自然に下がって、蓋が開けられるようになっているよ。全部をさっくりと混ぜて混ぜご飯の完成。上に刻んだ海苔を載せると、きれいだよ。

コツ・ポイント

そのときそのときで安いものをごま油で炒めて混ぜるだけ。

手間の割りには見栄えしないのでおもてなし料理にはならないけど、お弁当向けご飯料理の中では最高の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろくまUK
しろくまUK @cook_40016085
に公開
おいしいもの大好き。
もっと読む

似たレシピ