トマトソースのロールキャベツ

らすらす
らすらす @cook_40024631

冬はもちろん我が家では夏場も食卓に登場します。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたロールキャベツです。

トマトソースのロールキャベツ

冬はもちろん我が家では夏場も食卓に登場します。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたロールキャベツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 8枚(小さかったらもっとたくさん)
  2. 合い挽き肉 300g
  3. 玉ねぎ 小さいの1個(大きかったら1/2個)
  4. にんじん 5cm
  5. 適量
  6. こしょう 適量
  7. ナツメ 適量(4ふりぐらい)
  8. パン粉 1/2カップ
  9. 牛乳 パン粉がひたひたになるぐらい
  10. コンソメ 1個
  11. バター(マーガリン 大さじ2
  12. 小麦粉 大さじ4
  13. トマトケチャップ 大さじ5(お好みで)

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かし塩を少々入れ、キャベツの葉を入れてしんなりするまでゆでる。ゆであがったら、ザルにあけて水をきりながらさます。

  2. 2

    パン粉に牛乳を入れてしとらせておく(パン粉の代わりに食パン1枚を小さくちぎったものを牛乳に浸しても良い)。

  3. 3

    玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。1でゆでたキャベツの芯の厚い部分を薄くそぎ落とす。そぎ落とした芯の部分もみじん切りにする。

  4. 4

    ボールに挽肉、2の牛乳に浸したパン粉、3の玉ねぎとニンジンのみじん切り、キャベツの芯のみじん切り、ナツメグ、塩、こしょうを入れ手でよく混ぜる。

  5. 5

    4のタネを8等分にして、1のキャベツで包む(芯の部分をを手前におき、手前にタネを横長におく。

  6. 6

    キャベツでタネを包むように巻き、両側も折り込みながら包む)。包み終わったらお鍋に並べる(隙間がないぐらいギュウギュウに並ぶ大きさの鍋があると良い)。

  7. 7

    6にお湯をかぶるぐらい入れ、コンソメ、塩、こしょうを入れ強火にかける。沸騰してきたら落としぶたをして弱火で30分煮込む。(もし途中で煮汁が少なくなったらお湯をたしてください)

  8. 8

    ロールキャベツが煮えたら、別の鍋にバターを溶かし小麦粉を入れ木べらで混ぜる。こがさないように弱火で(ホワイトソースを作る要領)。

  9. 9

    8にトマトケチャップを入れ混ぜる。(面倒だったので泡立て器で混ぜてしまいました)

  10. 10

    木べらから泡立て器に持ち替え、7の煮汁を少しずつ加えて好みの堅さまでのばしてください。

  11. 11

    7のロールキャベツをお皿に盛り、食べやすいように4~5個に切り分け、10のソースをかける。

コツ・ポイント

コンソメで煮込んだロールキャベツの煮汁を使い、ロールキャベツにかけるトマトソースを作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らすらす
らすらす @cook_40024631
に公開
お料理や家事が苦手なワーキングマザーです♪いつもクックで皆様のお料理を参考にしながら食材と格闘しています。少しずつお手軽料理をアップできたらいいな~
もっと読む

似たレシピ