おいしい炊き込みご飯

Match @cook_40021405
我が家で伝説の炊き込みご飯・・・さかのぼること第二次大戦中、
農家の我が家へ疎開に来ていた親戚が、そのおいしさに驚いた、かんぴょう入りの炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
かんぴょうを、手作りしているので、我が家の炊き込みご飯の定番です。
作り方
- 1
米は、30分前に洗ってざるにあげておく。
- 2
鶏肉は、細かく切って、少量の油で炒めて冷ましておく。
かんぴょうは、塩でもんでよく洗い、水につけて戻してから、細かく切る。
油揚げは、湯通しして細かく切る。 - 3
米の水を通常通りしかけて、調味料分の水120ccを減らしておく。
- 4
③に②の材料と醤油、みりん、だしを入れて、炊飯器で炊く。
- 5
炊き上がりに、細かく切った青ネギを散らして、蒸らす。
- 6
残ったご飯で、おむすびを作ってみました。もち米が入っているので、形作りやすいです。
- 7
松茸の美味しい季節には、スライスして松茸ご飯。(かんぴょう抜きで)
- 8
蕨を入れて!
- 9
新生姜の出回る時期は、かんぴように代えて新生姜で!
コツ・ポイント
材料は、細かく切ったほうが良いと思います。
鶏肉は生だと、臭みがあるので、一手間ですが炒めます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17434934