簡単!肉そぼろのレタス&生春巻き包み

けいっこ
けいっこ @cook_40025002

盛り付けが下手で、あまり上手に写っていませんが、味は保障付!何て言っても、市販の焼肉のたれを使って味付けしていますから…。
どなたか盛り付け上手になる秘訣を伝授してください(T_T)/~~~
このレシピの生い立ち
残っている焼肉のたれを利用して、肉そぼろのレタス包みをよく作っていたんだけど子供が食べにくそう。大人も手が汚れちゃう。っで、主人の提案で生春巻きの皮で包んでしまいました。(^^♪
残った肉そぼろは、翌日のメニューにリメイクされます。
なので、いつも適当に多めに作っています。(^_^;)
こちらも近々レシピを載せたいと思います。

簡単!肉そぼろのレタス&生春巻き包み

盛り付けが下手で、あまり上手に写っていませんが、味は保障付!何て言っても、市販の焼肉のたれを使って味付けしていますから…。
どなたか盛り付け上手になる秘訣を伝授してください(T_T)/~~~
このレシピの生い立ち
残っている焼肉のたれを利用して、肉そぼろのレタス包みをよく作っていたんだけど子供が食べにくそう。大人も手が汚れちゃう。っで、主人の提案で生春巻きの皮で包んでしまいました。(^^♪
残った肉そぼろは、翌日のメニューにリメイクされます。
なので、いつも適当に多めに作っています。(^_^;)
こちらも近々レシピを載せたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合びき肉 200g
  2. しょうゆ 大さじ1/2
  3. 干ししいたけ 4枚
  4. れんこん(or茹でたけのこ) 140g
  5. 焼肉のたれ 大さじ3
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. レタス 適量
  8. 生春巻きの皮 適量

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水で戻しておく。
    合いびき肉にしょうゆをかけて下味をつける。

  2. 2

    ①で戻したしいたけとれんこんは粗みじんに切っておく。

  3. 3

    フライパンに油(材料外です。サラダ油でもごま油でもOK)を入れて熱し、肉を炒めます。色が変わって火が通ったら②を入れてさっと炒め、焼肉のたれを入れて絡めます。
    汁気が少量になったらいったん火をとめる。

  4. 4

    片栗粉を大さじ1の水(材料外)で溶き③に入れる。
    もう一度火にかけて、水溶き片栗粉に透明感が出たら火を止める。

  5. 5

    レタスを細切りにし、水で戻した生春巻きの皮にレタスと④をのせて包んでください。
    皮の大きさによって中の具の量は調整してください。

コツ・ポイント

れんこんでも茹でたけのこでも大丈夫です。
味付けは焼肉のたれが勝負ですので、お好みのものをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいっこ
けいっこ @cook_40025002
に公開
大阪生まれの大阪育ち。 現在、つくば市でプリザーブドフラワー教室、シエルブルーをやっています。HP http://www.cielbleu.justhpbs.jp/ネットショップhttp://tetote-market.jp/creator/cielbleuパパと中3のお姉ちゃんと小6の弟君の4人家族。毎日賑やかです(*^_^*)嵐の相葉君にどっぷりハマっています。
もっと読む

似たレシピ