イカおこわ
いかめしを煮た残りの煮汁でもう1品いかが・・・。味、香り共に濃厚です。
このレシピの生い立ち
毎年、夫の実家からもち米が送られてくるので・・・
作り方
- 1
もち米は2時間以上浸水させ、ざるにあげる。
- 2
薄揚げは5ミリ角に、たけのこも同様に切る。イカの足(いかめしを煮る時、一緒に煮ておいたもの)は、1センチの長さに切る。
- 3
薄揚げ、たけのこ、イカの足をボウルに入れ醤油と酒で味をつける。
- 4
炊飯器にもち米を入れ、煮汁と水を加える(おこわの印があれば、水が少し少ない位がよい)
- 5
③の具と塩を入れて、スイッチ ON!
コツ・ポイント
煮汁の量が少ない時は、もち米や具を半分にして電子レンジで15分~20分チンして10分蒸らせば出来上がり、簡単です。(途中で一度、混ぜること!)
似たレシピ
-
-
-
煮物の煮汁捨てないで~ღ炊き込みおこわღ 煮物の煮汁捨てないで~ღ炊き込みおこわღ
煮物の煮汁を使うので簡単で美味ღ煮物の煮汁を捨ててしまうのは勿体ないので炊き込みおこわにしちゃいましょうヽ(´▽`)ノ まほねぇ -
-
-
-
-
◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆ ◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆
いかともち米でいかの旨みをもち米に吸わせた函館名物いかめし♡余らないよう詰めて残ったもち米の使い方もおこわで掲載です♡ ☆classy☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17436560