もちっと好きに。レーズンブレッド

ハールン
ハールン @cook_40028073

かなりの頻度でレーズンパンを焼いておりますが、今回は水あめ使用でもちっと感を出しました。粉を半分ゴールデンヨットにして釜伸び抜群。
このレシピの生い立ち
水あめが少し残っていたので、思いつきでいれました。レーズンパン大好き!2回に1回は焼いてます!

もちっと好きに。レーズンブレッド

かなりの頻度でレーズンパンを焼いておりますが、今回は水あめ使用でもちっと感を出しました。粉を半分ゴールデンヨットにして釜伸び抜群。
このレシピの生い立ち
水あめが少し残っていたので、思いつきでいれました。レーズンパン大好き!2回に1回は焼いてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 160g
  2. ゴールデンヨット 160g
  3. レーズン 100g
  4. ドライイースト 4g
  5. 水あめ 30g
  6. 砂糖 15g
  7. ぬるま湯 190㏄
  8. スキムミルク 12g
  9. 30g
  10. 6g
  11. ショートニング 20g
  12. 上塗り用卵 適宜

作り方

  1. 1

    レーズンは1時間から1晩水で戻してやわらかくしておきます。ドライイーストを砂糖、水あめと一緒にぬるま湯で予備発酵させて置きます。

  2. 2

    ふるった粉に予備発酵させたドライイースト達と塩とスキムミルクを入れてこねます。まとまってきたらショートニングを入れて生地温度27.8度になるまでこねます。レーズンを練りこみます。

  3. 3

    60分ぐらい1次発酵させて生地を2倍くらいまで大きくさせます。4等分してベンチタイム15分取ります。ここではパウンド型を使用しているので3/4しか生地が入らなかったので、残りは丸くしました。

  4. 4

    霧吹きをして40分の2次発酵に入ります。1.5倍くらいになったら、卵をぬって180度で25分、160度で5分焼きます。

コツ・ポイント

丸パンのほうが早く焼けるので、型と一緒にオーブンに入れたのなら、途中で様子を見て取り出します。全部丸くしても美味しく焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハールン
ハールン @cook_40028073
に公開
最近パンやスイーツ作りにはまってしまいました!お料理のほうは自信なし・・・。まだまだ経験と修行が必要です。
もっと読む

似たレシピ