炊飯器で簡単★鯛めし

arumi
arumi @cook_40029248

お友達から頂いた鯛で美味しい鯛めしができました。ちなみに、この鯛は長崎の天然物です♪
このレシピの生い立ち
鯛めしを以前、旅の本で見て、いつか食べてみたいと思ってました。
ちょうど、鮮度のイイお魚を頂いたので、トライしてみましたぁ。
お酒がきいていて、魚の臭みもなく美味でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 1匹
  2. 3合
  3. およそ1/2カップ
  4. 醤油 小1
  5. 小1
  6. 昆布だし汁 およそ3カップ

作り方

  1. 1

    鯛のウロコをとり、内臓もきれいにする。

  2. 2

    鯛をしっかり素焼きする。

  3. 3

    だし昆布で昆布だし汁をとる。

  4. 4

    お米をといで、水に30分くらい浸しておく。

  5. 5

    4のお米の水をしっかりきり、酒、醤油、塩、昆布だし汁を入れる。このときに、お水は通常よりちょっと多めくらいでOKです!

  6. 6

    最後に鯛をのせ、通常の炊飯で完成。

  7. 7

    食べるときは、鯛の頭や骨をとって身をほぐしてご飯にのせて食べます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

arumi
arumi @cook_40029248
に公開
主婦になって6年。色々な作り方で日々の食卓を賑やかにするのが夢です。お菓子やパンを作るのも大好きです。外食をヒントに家庭でアレンジするのが好きです☆
もっと読む

似たレシピ