バナナブレッド

kingstreet
kingstreet @cook_40029261

オーストラリアにホームステイ中、ステイ先のホストマザーが作ってくれました。そのレシピを、改良して作りました。これを食べる度に、楽しかったパースでの生活を思い出します。
このレシピの生い立ち
もとは、ホストマザーが使用していたレシピ本をコピーしてもらい、それで作っていました。それからネットなどでいろいろなバナナブレッドのレシピを見て、私はこれが一番好みの味になりました。メイプルシロップを加える場合は、シナモンを入れないほうがメイプルシロップの風味が映えます。またメイプルシロップを加える場合は、その分牛乳を減らします。

バナナブレッド

オーストラリアにホームステイ中、ステイ先のホストマザーが作ってくれました。そのレシピを、改良して作りました。これを食べる度に、楽しかったパースでの生活を思い出します。
このレシピの生い立ち
もとは、ホストマザーが使用していたレシピ本をコピーしてもらい、それで作っていました。それからネットなどでいろいろなバナナブレッドのレシピを見て、私はこれが一番好みの味になりました。メイプルシロップを加える場合は、シナモンを入れないほうがメイプルシロップの風味が映えます。またメイプルシロップを加える場合は、その分牛乳を減らします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本
  1. 薄力粉 1 1/4カップ
  2. バナナ(黒くなりかけがよい) 2~3本
  3. マーガリン 1/3カップ
  4. 三温糖(砂糖でも可) 2/3カップ
  5. ベーキングパウダー 小さじ2
  6. (Lサイズ) 2個
  7. 牛乳 大さじ2
  8. シナモン 適量
  9. スライスアーモンドまたはクルミなど 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ①マーガリンは室温にもどし、柔らかくする。
    ②バナナは、荒つぶしにする。
    ③オーブンは180度に温めておく。
    ④薄力粉は、ベーキングパウダーと一緒に2~3回ふるう。

  2. 2

    ボールに柔らかくしたマーガリンと、三温糖を入れてよく練り、その中に溶いた卵を少しずつ加えて、そのつどよく混ぜる。

  3. 3

    つぶしたバナナと牛乳を加えて、よく混ぜる。
    ※ここまで、ハンドミキサーを使うと楽です。

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダー、シナモンを加えて、さっくり混ぜる。パラフィン紙を敷いたパウンド型の7分目くらいまでに、生地を入れて、真ん中を凹まして、アーモンドやクルミを散らす。

  5. 5

    180度のオーブンで40~50分焼く。くしをさして、何もついてこなかったら出来上がり!
    ※オーブンによって、焼き時間は加減して下さい。

コツ・ポイント

バナナは黒くなりかけた、熟したものを使ったほうがおいしく出来上がります。メイプルシロップを加えると、より深みのある味に仕上がります。冷めてもおいしいですが、これは出来立てのアツアツを食べた方がおすすめです。オーストラリアでは、マーガリンを塗って食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kingstreet
kingstreet @cook_40029261
に公開
食べること、お酒を飲むことが大好き♪外食で食べたお料理を真似したり、自分で自分好みの味を求めてたり、自宅でも試作を重ねる毎日。
もっと読む

似たレシピ