薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪

ハニー105
ハニー105 @cook_40022109

大根と白菜ってどうしても余りがちになっていませんか?そこで、大根と白菜で白いご飯にぴったりのおかずを!!アレンジで鶏肉やちくわなど好きなものを加えても美味しそぉ♪
このレシピの生い立ち
冬の食材、大根と白菜。安いからと買ってしまったのはいいけど、どうも余りがちになってしまう…そこで、美味しく消費させる料理を家にあるもので簡単に作ってみました。

薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪

大根と白菜ってどうしても余りがちになっていませんか?そこで、大根と白菜で白いご飯にぴったりのおかずを!!アレンジで鶏肉やちくわなど好きなものを加えても美味しそぉ♪
このレシピの生い立ち
冬の食材、大根と白菜。安いからと買ってしまったのはいいけど、どうも余りがちになってしまう…そこで、美味しく消費させる料理を家にあるもので簡単に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. 大根 10~15cm位
  2. 白菜 ※メモ参照
  3. ●酒 大さじ2
  4. ●和風だしの素 大さじ1/2
  5. ●砂糖 大さじ2
  6. ●醤油 大さじ1
  7. ●水 100cc
  8. ◎味噌 大さじ1.5~2
  9. ◎みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、縦半分に切って1~2mm位の薄切りにする。(半月切りの形でスライス状態)少し水にさらす。白菜は縦半分に切り、2~3cmの厚さに切る。

  2. 2

    中華鍋など底深いフライパンに油をひき、大根と白菜を入れて炒める。半透明になってしんなりし、多少水分が出てきたところで●を加えて全体を混ぜ、蓋をして中火で煮詰める。

  3. 3

    全体が透明になって水分が3倍くらいに増えたら(具材の1/2~2/3までに水分がきたら)少し火を弱めて味噌を溶き加えて、みりんも加える。最後に一煮立ちさせたら出来上がり♪

  4. 4

    お好みで葱など散らすと彩りもキレイ。

コツ・ポイント

①使用した白菜は小さいサイズのもので内葉、7枚使用しています。大きな白菜や、外葉の場合は3枚くらいになるかもしれません。 ②大根も余っていた根元部分を使っています。 ③味噌は普通の合わせ味噌(だし入り)を使用していますが、種類にこだわらなくても大丈夫です。 ●こってり濃い目の味付けにしていますので白いご飯にぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハニー105
ハニー105 @cook_40022109
に公開
九州在住の3人のママです。 みなさんからのつくれぽコメントは全部読ませて貰っています。 ありがとうございます! ■大絶賛おかずにレシピが掲載されました。 ■大絶賛おやつにレシピが掲載されました。
もっと読む

似たレシピ