☆まおななのひじき煮☆

まおなな
まおなな @cook_40029450

好きなものと苦手なものを両方とれるひじき煮ができました。
このレシピの生い立ち
妊娠・離乳食とひじきを食べるよう心がける時期が続いたので、家にあった本を参考に、みんなの好きなものをどんどん足していきました。小さい我が子たちも喜んで食べてくれる、少し甘めの味かもしれませんが、具沢山でけっこう食べごたえあると思います。

☆まおななのひじき煮☆

好きなものと苦手なものを両方とれるひじき煮ができました。
このレシピの生い立ち
妊娠・離乳食とひじきを食べるよう心がける時期が続いたので、家にあった本を参考に、みんなの好きなものをどんどん足していきました。小さい我が子たちも喜んで食べてくれる、少し甘めの味かもしれませんが、具沢山でけっこう食べごたえあると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. ひじき(乾燥) 約20g
  2. レンコン 好きなだけ
  3. にんじん 1/2本
  4. 豚薄切り肉 約100g
  5. 干ししいたけ 2,3枚
  6. 大豆水煮 好きなだけ
  7. だし汁 1カップ
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 醤油 大さじ2.5
  11. みりん 大さじ1.5
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ひじき、干ししいたけを水につけて戻します。干ししいたけの戻し汁は、だし汁として使うのでとっておきます。

  2. 2

    レンコンは薄切りに、にんじんは長さ2cmくらいの細切りに、肉は1cmくらいの細切りに、しいたけは薄切りにします。戻し汁に粉末のだしを加えて、だし汁を1カップになるようにします。

  3. 3

    鍋にごま油をひいて肉を炒めます。色が変わってきたらひじきをいれ、油が全体にまわってきたらレンコン、にんじん、しいたけをいれます。

  4. 4

    大豆水煮を入れて、だし汁、砂糖、酒を加えてひと煮立ちしたら醤油をくわえます。

  5. 5

    最後にみりんを加えて、煮汁が減るまでにます。

コツ・ポイント

家族全員レンコンが好きなので大きめに切ってますが、小さめに切っても食べやすくていいと思います。豚肉は、甘みが出るのでバラ肉を使ってますが、油が気になるかもしれないのでもも肉などでもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まおなな
まおなな @cook_40029450
に公開
男の子と女の子のママです。家族みんな食いしん坊なので日々献立に悩んでます・・・
もっと読む

似たレシピ