○豚ときくらげのみぞれ炒め○

ふみか
ふみか @cook_40022529

大根おろしを絡めた炒め物、きくらげのコリコリ食感が食欲をそそります ^ ^ のんべえ私のおつまみになるのはもちろん、大根おろしのとろみが白米に乗っけてがつがつ食べるのにも相性ばっちりな一品です ^ ^
このレシピの生い立ち
醤油:本みりん=1:2の美味しい法則を、酒調味料アカデミーで学びました。味の染み込みがよいのも、本みりんの特徴。煮物にせずとも、炒めるだけで、十分味の染み込む簡単美味しい一品を考えてみました。

○豚ときくらげのみぞれ炒め○

大根おろしを絡めた炒め物、きくらげのコリコリ食感が食欲をそそります ^ ^ のんべえ私のおつまみになるのはもちろん、大根おろしのとろみが白米に乗っけてがつがつ食べるのにも相性ばっちりな一品です ^ ^
このレシピの生い立ち
醤油:本みりん=1:2の美味しい法則を、酒調味料アカデミーで学びました。味の染み込みがよいのも、本みりんの特徴。煮物にせずとも、炒めるだけで、十分味の染み込む簡単美味しい一品を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ばら薄切り 200g
  2. きくらげ 乾燥15g分
  3. 大根おろし 150g分
  4. ○塩 小1/3
  5. ○胡椒 少々
  6. 小麦粉 大2
  7. ■醤油 大1
  8. ■本みりん 大2
  9. ■黒酢( or 酢) 大1

作り方

  1. 1

    きくらげを水で戻す。(20分)

  2. 2

    豚ばらを2センチ幅に切る。

  3. 3

    大根をおろして(水気は切らなくて OK)、■印を全て入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    ビニール袋に豚バラを入れて、○印を全て入れて、ふりふり。

  5. 5

    戻したきくらげの水気を軽く切って、豚バラと同じくらいの大きさにざく切り。

  6. 6

    サラダ油大1(分量外)をフライパンで熱して豚バラを入れる。しばしそのまま放置するとだんだんほぐれてきます。

  7. 7

    焼き色が付いてきたら

  8. 8

    きくらげも加えて炒め

  9. 9

    3の大根おろしを加え、一気に強火にして大根おろしの水気を飛ばすように炒め合わせる。水分が飛んだら出来上がり!

コツ・ポイント

大根おろしは水気を切らなくて OK !フライパンに入れたら水気を切るべく、ガーっと強火にして水気を飛ばしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふみか
ふみか @cook_40022529
に公開
♪♪ようこそ♪♪大好きな人たちの笑顔のために、大好きなワインを飲みながら料理するのが私の喜び。何かありましたらお気軽にどうぞ↓konamazu@hotmail.com
もっと読む

似たレシピ