卯の花(春巻きもどき)スナック

piyo_piyo
piyo_piyo @cook_40024042

卯の花アレンジレシピ第4弾!卯の花と餃子の皮があれば、簡単・ヘルシーおつまみ完成っ♪
このレシピの生い立ち
「卯の花・とりのささみ巻きのおやき」で、味付きを使うが故、「焼く時にフライパンにひっつく事があった」のを改善すべく。。卯の花好き・のんべえには良いアテ♪笑

卯の花(春巻きもどき)スナック

卯の花アレンジレシピ第4弾!卯の花と餃子の皮があれば、簡単・ヘルシーおつまみ完成っ♪
このレシピの生い立ち
「卯の花・とりのささみ巻きのおやき」で、味付きを使うが故、「焼く時にフライパンにひっつく事があった」のを改善すべく。。卯の花好き・のんべえには良いアテ♪笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 卯の花 150g
  2. 餃子の皮 20枚程
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    卯の花に片栗粉を混ぜ合わせます。

  2. 2

    餃子の皮に卯の花(ピンクベタの部分)を図のように乗せ、巻きます。

  3. 3

    (2)を焼きます。(フライパンの場合はごま油を鍋にしき、360度回転させながら焼く。オーブンの場合は1度焼いてから表面にごま油をぬり、再度焼きます。)両面が良い色になりぱりぱりになったら完成♪

コツ・ポイント

写真はオーブンで焼いたものです。焼き色が奇麗に付くし、油をほとんど使用しないのでダイエッター向きかな?フライパンで焼いた方がより春巻きっぽくなります♪卯の花を使うので食べる時味つけ不要です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
piyo_piyo
piyo_piyo @cook_40024042
に公開
料理は絵の具で色を作るのと同じ感覚だと思うのです。美味しいお酒を飲む為に料理していると言っても過言ではない!
もっと読む

似たレシピ