セメルクヌーデル*きのこのソース添え

shinoby
shinoby @cook_40022504

余りモノのパンを使ったドイツ料理。たっぷりきのこのホワイトソースともちもちのパンおだんごの組み合わせがハマります!セメルクヌーデルとはパンで作ったおだんごのことです。
このレシピの生い立ち
ここバイエルン地方のお料理。基本的にバイエルンでは肉料理が多いのですが、これは例外。チェコにも似たようなレシピがあるそうです。

セメルクヌーデル*きのこのソース添え

余りモノのパンを使ったドイツ料理。たっぷりきのこのホワイトソースともちもちのパンおだんごの組み合わせがハマります!セメルクヌーデルとはパンで作ったおだんごのことです。
このレシピの生い立ち
ここバイエルン地方のお料理。基本的にバイエルンでは肉料理が多いのですが、これは例外。チェコにも似たようなレシピがあるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 余りもののパン(食パンフランスパンみたいなものでOK) 200g
  2. 暖かくした牛乳 200ml
  3. 玉ねぎ 小さめ2個
  4. セリ 一束
  5. (MまたはMSサイズ) 2~3個
  6. マッシュルーム(その他のきのこと混ぜてもOK) 600g
  7. 生クリーム 200ml
  8. レモン 2スプーンくらい
  9. バター 3スプーン
  10. 塩・こしょう・ナツメ 少々

作り方

  1. 1

    大きめボウルに小さく切ったパン・牛乳を入れ、塩・こしょう・ナツメグを加えて軽く混ぜる。そのまま20分おく。

  2. 2

    きのこを切ります。マッシュルームの場合は薄切りにし、レモン汁2スプーンをかけて混ぜておきます。今回はアンズタケというきのこも入れてみました。
    玉ねぎとパセリをみじん切りにします。

  3. 3

    バターを溶かしたフライパンで玉ねぎを炒め、半量を1に加えます。さらに卵と半量のパセリを入れ、よくこねます。

  4. 4

    鍋に2lのお湯(塩を加えておく)を用意し、3の生地を8等分して丸くおだんご状にして約20分茹でます。(生地がやわらかすぎるとくずれます。心配な場合は小さめのおだんごで試し茹でし、やわらかすぎた場合は小麦粉を加えて調整してみてください)

  5. 5

    玉ねぎの残ったフライパンにきのこを加え炒めます。さらに生クリームを入れ10分弱火で煮て、残りのパセリを加え味を調えます。

  6. 6

    茹で上がったクヌーデルにソースをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

きのこはマッシュルーム以外にもホワイトソースに合いそうなものだったらなんでもOK。
今回はドイツの白パン(ブロートヒェン)を使いました。食パン(耳つきでも)、フランスパン、ロールパンなどなんでも大丈夫ですが、パンのまわりが固いもののほうが美味しくできるような気がします。私の場合は残ったパンを冷凍しておいて、ある程度たまってきたらこのレシピに使います。もちろん新しく買ってきたパンでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shinoby
shinoby @cook_40022504
に公開
ドイツ、バイエルン州在住のshinobyがいろんなドイツ料理を紹介します。いっつも美味しくて感激する、ドイツ人お母さんのレシピを中心にのせています♪
もっと読む

似たレシピ