クックパー☆かぼちゃ☆蒸しようかん

栗には負けてないぞ!かぼちゃパワー炸裂(^^)クックパーを使って電子レンジで簡単ようかん!
このレシピの生い立ち
クックパーのレシピコンテストに応募したくて考えました。
クックパー☆かぼちゃ☆蒸しようかん
栗には負けてないぞ!かぼちゃパワー炸裂(^^)クックパーを使って電子レンジで簡単ようかん!
このレシピの生い立ち
クックパーのレシピコンテストに応募したくて考えました。
作り方
- 1
かぼちゃは耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして、500wのレンジで約3分加熱します。
- 2
皮と実に分けます。実は2~3cm角に切っておきます。
- 3
フードプロセッサーにゆであずき(缶詰)を入れます。
- 4
薄力粉、片栗粉を入れます。(ふるう必要はありません)
- 5
かぼちゃの皮も加えます。(気になる方は加えなくてOKです。)
- 6
フードプロセッサーのスイッチを入れます。滑らかに混ざり合えばOKです。(1~2分でOKです)
- 7
クックパーを正方形の形で準備します。対角線で折って、三角形の折り目をつけます。
- 8
耐熱皿に、クックパーをのせます。対角線が皿の中心になるようにおきます。
- 9
対角線にそって、あんの生地をおきます。
- 10
かぼちゃの実を押し込む感じで並べます。
- 11
三角形の頂点を持ち、3~4回クルクルと折りこみます。
- 12
両端はキャンディーのようにねじります。500wのレンジで3分半~4分加熱します。
- 13
レンジから出して、生地が固まっていればOK!(このときは形は不細工でもOK!まきすで美しく変身します。)
- 14
折り目をほどいて、クックパーごと、クルクルをまきすで巻きます。
- 15
まきすで巻いたら、両端を輪ゴムでとめてさまします。
- 16
さめたら、クックパーをはがします。出来上がり!
- 17
全体像。
- 18
断面。
- 19
美味しいお茶を煎れて・・・。
コツ・ポイント
「まきす」に巻いてさまします。かぼちゃは皮が気になる方は、入れなくてOKですよ~!電子レンジの加熱時間は調節してください。
似たレシピ
-
\大同電鍋レシピ/かぼちゃ入り羊羹 \大同電鍋レシピ/かぼちゃ入り羊羹
季節のかぼちゃをたっぷり入れた羊羹を作りましょう!あんこの生地を混ぜてさっと蒸したかぼちゃを入れて大同電鍋におまかせ! 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ