☆ ゴーヤの干し海老の酢の物

そら色
そら色 @cook_40022142

ゴーヤの苦味が苦手な私でも食べられました。 作ったその日でも食べれますが、一日漬け置きした方が味が馴染んでより苦味が食べ易くなりますよ~
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家で収穫したゴーヤを沢山頂いたので、沢山食べれるものをと。。。

☆ ゴーヤの干し海老の酢の物

ゴーヤの苦味が苦手な私でも食べられました。 作ったその日でも食べれますが、一日漬け置きした方が味が馴染んでより苦味が食べ易くなりますよ~
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家で収穫したゴーヤを沢山頂いたので、沢山食べれるものをと。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. ゴーヤ(細めの物) 2本
  2. 小さじ2
  3. りんご 1/2カップ
  4. オリゴ糖 1/4
  5. 長ネギ 1本
  6. 干し海老 10g

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦割りにし、綿と種をスプーンで取り除きます。

  2. 2

    2~3mmにカットし塩をまぶし軽く合わせそのまま2時間ほど置いておきます。

  3. 3

    長ネギはあまり厚すぎない程度に斜めにカットしておきます。

  4. 4

    合わせ酢を作ります。
    りんご酢・オリゴ糖を合わせた物を鍋に入れ火にかけ沸騰したら直ぐ火を止めボールにあけそのまま冷ましておきます。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし、漬け置きしておいたゴーヤを加え再度沸騰したら火を止めザルにあけます。

  6. 6

    もう一度同じようにお湯を沸かし、カットしておいたネギと共に鍋に入れネギに火が入ったら火を止めザルにあけ冷水で冷やした後、軽く水気を取ります。

  7. 7

    作っておいた合わせ酢に先ほどのゴーヤとネギ、干し海老を加えよく馴染ませます。

  8. 8

    1~2時間ほどで食べられますが、一日漬けて翌日食べると味が馴染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そら色
そら色 @cook_40022142
に公開
ついに念願のお店がオープンしましたぁ♪ お店の名前もSoraですよ^^今やリアルなお店のレシピ作成に大忙し!!バタバタしながら、半年が過ぎ1周年も目の前に迫ってきてます(>_<)なかなか更新&コメントが出来ませんが、日々みなさんのつくれぽを拝見して頑張る元気を頂いてます♪いつも、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ