桃のチーズケーキ

yuccco
yuccco @cook_40026370

えじまみうたさんのレシピをアレンジしました。1歳の娘のバースデーケーキです。離乳食期の娘でもおいしく食べられました。

桃のチーズケーキ

えじまみうたさんのレシピをアレンジしました。1歳の娘のバースデーケーキです。離乳食期の娘でもおいしく食べられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16~18センチ型1個分
  1. 桃缶 1個
  2. 粉ゼラチン 小さじ1
  3. 大さじ1
  4. 粉ゼラチン 大さじ1杯半
  5. 大さじ4
  6. 絹ごし豆腐 1丁(300~350g)
  7. クリームチーズ 1箱(200~250g)
  8. はちみつ 大さじ4杯半
  9. ひとつまみ
  10. レモン 大さじ2
  11. バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    (準備)粉ゼラチンはどちらも分量の水でそれぞれふやかしておきます。ケーキ型にサラダ油(分量外)をうすくぬっておきます。クリームチーズを室温に戻しておきます。

  2. 2

    桃を5ミリにスライスして、型の底に並べます。そのとき、桃のカーブが型からだしたときに表になるように並べるときれいです。

  3. 3

    ふやかした☆のゼラチンをレンジで20秒かけて溶かし、桃缶のシロップを大さじ3ほど混ぜて、2の型に静かに流します。冷蔵庫に入れておきます。

  4. 4

    豆腐をザルにいれ、ヘラでうらごします。

  5. 5

    別のボウルにクリームチーズをいれ、ヘラで練り、はちみつとレモン汁を混ぜます。今回は離乳食期の娘のためにはちみつをやめて「りんごシロップ」をいれました。レモン汁も手軽な瓶詰めを利用。

  6. 6

    泡立て器に持ち替えて、豆腐と塩も混ぜます。残りのゼラチンをレンジで30秒かけてとかし、これとバニラエッセンスをさらに混ぜ合わせます。もったりするまで混ぜます。室温が高いときは、別のボウルに氷水をいれ、冷やしながらおこないます。

  7. 7

  8. 8

    桃のゼリーが固まったところで、生地を型に流しいれ、冷蔵庫で冷やし固めます。レモン汁が入ると固まりにくくなりますが、ゼラチンが多めなので30分ほどで固まります。

  9. 9

    型からでにくい場合は、まわりをむしタオルで囲んで温め、型とケーキの間にナイフをぐるりと入れてだします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuccco
yuccco @cook_40026370
に公開
クックパットのベテラン「三太」の姉です。娘がいるのでこどもの食事にも関心があります。おやつにも挑戦したいな。
もっと読む

似たレシピ