手間暇かけた究極?の『豚の角煮』

およりん
およりん @cook_40029116

圧力鍋とは一味違う手間隙かけた美味しさ!本当に美味しい角煮が食べたいって時、時間がたっぷりある時に試してみてください。
このレシピの生い立ち
最近はもっぱら圧力鍋で作っていましたが、何だか違う・・・新婚当初に料理本を見ながら初めて作った豚の角煮の感動の美味しさを、今一度息子に食べさせたくて、20年ぶりに再現しました!時間かけただけあります。

手間暇かけた究極?の『豚の角煮』

圧力鍋とは一味違う手間隙かけた美味しさ!本当に美味しい角煮が食べたいって時、時間がたっぷりある時に試してみてください。
このレシピの生い立ち
最近はもっぱら圧力鍋で作っていましたが、何だか違う・・・新婚当初に料理本を見ながら初めて作った豚の角煮の感動の美味しさを、今一度息子に食べさせたくて、20年ぶりに再現しました!時間かけただけあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ塊 400g
  2. 白ネギの青い部分 1本分
  3. しょうが 適量
  4. 醤油 大匙1
  5. ★スープ(鶏ガラスープを溶いたもの) 2カップ
  6. ★醤油 大匙3
  7. ★酒 大匙1
  8. ★砂糖 大匙2
  9. ★山椒 適量
  10. 白ネギぶつ切り 1本分
  11. ★しょうが 適量
  12. 葉野菜(青梗菜小松菜ほうれん草など) お好きなだけ
  13. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豚塊をネギの青い部分としょうが(かけらでもチューブでも)を入れたたっぷりの水で、30分ゆでる。あくはていねいにすくうて下さい。

  2. 2

    ゆでた肉は熱いうちに醤油大匙1をからめ、油をひいたフライパンで両面に焼き色を付ける。

  3. 3

    焼いた肉を1~1.5cm厚さに切り、ボウルに入れて★印を加える。

  4. 4

    蒸し器または大きな鍋に水を2~3cm入れ、蒸し網を入れて、ボウルごと3の肉を4時間位蒸します。※途中蒸発しないように注意して水を隙間から足して下さい

  5. 5

    肉を取り出した後のスープを鍋に移し、葉野菜をサッと煮て塩少々で味を整え水溶き片栗粉でとろみを付けます。

  6. 6

    肉と野菜を器に盛り付け、とろみをつけたスープをかけて召し上がってください。

  7. 7

コツ・ポイント

4時間以上蒸すと感動のとろ~りしっとりが味わえます。スープに浸したまま蒸すのが美味しさのポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
およりん
およりん @cook_40029116
に公開
関西在住。ビールをこよなく愛し、食べることは苦手。家族や両親、友人のためにお料理を作るのがすきです。
もっと読む

似たレシピ