台湾風からめ麺

ユキスティード
ユキスティード @cook_40030429

台湾に麻醤麺という練りごまで和えた麺があります。それを家でも楽しめるようにアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
台湾で始めたはまった麺がこの麻醤麺です。しかし、外で食べると、肉味噌が入ってたり、油っぽかったりと、理想的な麺に出会うことはなかなか難しいものです。そこで、家で気軽に作れないかとアレンジしてみました。もちろん、こってり派の人には台湾風肉味噌を混ぜていただくといいと思います。

台湾風からめ麺

台湾に麻醤麺という練りごまで和えた麺があります。それを家でも楽しめるようにアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
台湾で始めたはまった麺がこの麻醤麺です。しかし、外で食べると、肉味噌が入ってたり、油っぽかったりと、理想的な麺に出会うことはなかなか難しいものです。そこで、家で気軽に作れないかとアレンジしてみました。もちろん、こってり派の人には台湾風肉味噌を混ぜていただくといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 練りごま 大さじ1
  2. 青菜 ひとつかみ
  3. ラーメンの麺 一袋分(調味料は使いません)
  4. 醤油、砂糖、塩 少々
  5. きざみねぎ 少々
  6. (好みで)酢 少々
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    小鍋にお湯を沸かします。沸かしている間にどんぶりに練りごま、醤油、砂糖、塩、ごま油を分量どおりに入れます。(分量は目安です。味付けはお好みで調整してください。)

  2. 2

    お湯が沸いたら、麺を入れ、麺がほぐれてきたら、青菜を入れます。お湯をおたまに半分ぐらい取って、どんぶりの中の調味料を溶かしておきます。

  3. 3

    茹で上がった麺と青菜のお湯を切って、どんぶりの中に入れて、すばやくかき混ぜ、味をなじませます。食べるときに、好みできざみねぎやお酢を入れて召し上がれ♪

コツ・ポイント

麺は今回は辛ラーメンの麺を使いましたが、台湾ではきしめんのような小麦粉っぽい麺が好まれます。きしめんや、細めのおうどんも合うと思います。手に入るのなら、台湾の関廟麺がベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユキスティード
ユキスティード @cook_40030429
に公開
ゆきは日本人。ポールはイギリス人。ふたりは台湾在住の食いしん坊だけど、時々全く別々のものを作って別々の物を一つの食卓でいただいたりしています。でも、時には交じり合っていき、食文化はますます複雑になってきています。。。
もっと読む

似たレシピ