担々つけ麺と五香粉で!台湾風の肉味噌麺

marumiko @cook_40152691
担々麺風の辛味噌たれがついている麺を、台湾風味にアレンジしました。台湾の屋台の味が好きな方にオススメです。
このレシピの生い立ち
台湾料理の風味が好きなので、八角や花椒が入った五香粉を使ってみたくて。相性の良さそうな麺が家にあったので試してみたところ、理想的な味になりました。
担々つけ麺と五香粉で!台湾風の肉味噌麺
担々麺風の辛味噌たれがついている麺を、台湾風味にアレンジしました。台湾の屋台の味が好きな方にオススメです。
このレシピの生い立ち
台湾料理の風味が好きなので、八角や花椒が入った五香粉を使ってみたくて。相性の良さそうな麺が家にあったので試してみたところ、理想的な味になりました。
作り方
- 1
麺を茹でるお湯を沸かしておく。フライパンにごま油を少しだけ引き、にんにくとしょうがを入れて香りを出す。
- 2
フライパンにひき肉を加え、赤みがなくなるまで炒める。
- 3
お湯が沸いたら麺を茹でる。
☆今回はマルちゃんの「担々ざるラーメン」を使用。お好みの麺で試してみてください。 - 4
五香粉と黒胡椒を加え、全体的に馴染んだら付属のたれを加えて煮詰める。
☆ヨウキの五香粉を使用しました。 - 5
麺が茹であがったらお湯を切り、お皿に盛る。肉味噌をかけて完成。
☆お好みで、冷やしても◎
コツ・ポイント
ひき肉から脂が出るので油は香り付け程度に。今回は包丁・まな板を一切使っていませんが、きゅうりなどを添えるとジャージャー麺っぽくなると思います。五香粉は入れすぎ注意。キッチンに八角の香りが立ち込めます!(苦手な方にはつらいと思います…)
似たレシピ
-
-
-
-
-
【彩り肉味噌で】濃厚魚介醤油の本格つけ麺 【彩り肉味噌で】濃厚魚介醤油の本格つけ麺
彩り肉味噌(レシピID:19823043)を使って驚くほど簡単に美味しく作れる本格つけ麺用つけ汁レシピです。 ようじずふぁくとりー -
10分で出来るよ。辛うま!肉味噌つけ麺。 10分で出来るよ。辛うま!肉味噌つけ麺。
うちの「汁なし麻婆麺」のつけ麺バージョン。豚さんの骨髄も鶏さんの骨も、中華だしも使いません。濃厚だけど胃もたれなし! くみんちゅキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18302796