担々つけ麺と五香粉で!台湾風の肉味噌麺

marumiko
marumiko @cook_40152691

担々麺風の辛味噌たれがついている麺を、台湾風味にアレンジしました。台湾の屋台の味が好きな方にオススメです。
このレシピの生い立ち
台湾料理の風味が好きなので、八角や花椒が入った五香粉を使ってみたくて。相性の良さそうな麺が家にあったので試してみたところ、理想的な味になりました。

担々つけ麺と五香粉で!台湾風の肉味噌麺

担々麺風の辛味噌たれがついている麺を、台湾風味にアレンジしました。台湾の屋台の味が好きな方にオススメです。
このレシピの生い立ち
台湾料理の風味が好きなので、八角や花椒が入った五香粉を使ってみたくて。相性の良さそうな麺が家にあったので試してみたところ、理想的な味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 辛味噌たれのつけ麺など 1食分
  2. 豚ひき肉 70g
  3. にんにく(チューブ) 1cm分
  4. しょうが(チューブ) 1cm分
  5. ごま 少々
  6. 五香粉 小さじ1/3
  7. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    麺を茹でるお湯を沸かしておく。フライパンにごま油を少しだけ引き、にんにくとしょうがを入れて香りを出す。

  2. 2

    フライパンにひき肉を加え、赤みがなくなるまで炒める。

  3. 3

    お湯が沸いたら麺を茹でる。
    ☆今回はマルちゃんの「担々ざるラーメン」を使用。お好みの麺で試してみてください。

  4. 4

    五香粉と黒胡椒を加え、全体的に馴染んだら付属のたれを加えて煮詰める。
    ☆ヨウキの五香粉を使用しました。

  5. 5

    麺が茹であがったらお湯を切り、お皿に盛る。肉味噌をかけて完成。
    ☆お好みで、冷やしても◎

コツ・ポイント

ひき肉から脂が出るので油は香り付け程度に。今回は包丁・まな板を一切使っていませんが、きゅうりなどを添えるとジャージャー麺っぽくなると思います。五香粉は入れすぎ注意。キッチンに八角の香りが立ち込めます!(苦手な方にはつらいと思います…)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marumiko
に公開
料理初心者です。不器用でずぼらなOLの備忘録。何より楽したい人向け。
もっと読む

似たレシピ