ショートブレッド

極めてシンプル。さくさくとしつつもザックリとした噛み応え。贈り物にも。
このレシピの生い立ち
✿とてつもなくありがちな配合なんじゃないかとは思いますが、甘さや粉類の配合を自分好みにいじり続けて落ち着いたレシピ。粉糖使用+バニラがうちの定番です。こればっかりはマーガリンよりもバターで作った方が美味しいです。
ショートブレッド
極めてシンプル。さくさくとしつつもザックリとした噛み応え。贈り物にも。
このレシピの生い立ち
✿とてつもなくありがちな配合なんじゃないかとは思いますが、甘さや粉類の配合を自分好みにいじり続けて落ち着いたレシピ。粉糖使用+バニラがうちの定番です。こればっかりはマーガリンよりもバターで作った方が美味しいです。
作り方
- 1
バターはボウルに入れて室温に戻す。◎の粉類はあわせてふるっておく。砂糖は好みのもので構いませんが、私は主に粉糖を使用。
- 2
バターをホイッパーでなめらかに練り、砂糖を2〜3度に分けて加え、その都度よくすり混ぜる。塩も加え混ぜる。
- 3
2に◎の粉類を2〜3回に分けて加え、ゴムベラでサックリと混ぜる。かなり脆い生地なので、まとまりにくければ手のひらの熱で温めつつ折り畳むようにしてゆけば良いです。
- 4
生地をひとまとめにし、ラップでぴったりと包んで冷蔵庫で30分休ませる。なるべく厚めの四角い状態に整えて下さい。
- 5
4の生地を厚さ8mm程度の長方形に伸ばす。便利アイテム使うと楽です。詳しくは手順8参照。
- 6
オーブンを170度に予熱し始める。5の生地を14等分にカットし、フォークや竹串の裏などを使って穴をあける。
- 7
オーブンシートを敷いた天板に6を並べ、予熱が完了したオーブンに入れて15分〜20分焼成。完全に冷まして完成。
- 8
《おまけ》割り箸2本を互い違いに重ねて、セロテープで2〜3ヶ所を止めるとだいたい8㎜になります。これを生地を伸す際に利用すると全体が均一な厚みに伸せます。
コツ・ポイント
✿お好みで、レモンの皮のすりおろしやバニラオイル等を加えても。その際は手順2で加えて下さい。✿手順4の状態で冷凍保存できます。ラップに包んだ上、フリーザーバックに入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【保育園給食】りんごショートブレッド 【保育園給食】りんごショートブレッド
ショートブレッドは、小麦粉・バター・砂糖でつくるシンプルな焼き菓子。手で握ってかじって、よく噛み噛みできるおやつです。 Picoの保育園給食 -
-
簡単、美味しいクリスマスショートブレッド 簡単、美味しいクリスマスショートブレッド
クリスマス用シナモンクッキーを作ってみました。簡単に美味しくできます。ツリー型にして焼いてみるのもいいかも(^^)さちちささっちん
その他のレシピ